入門者のLinux

OSが壊れてしまったのをきっかけに、古いデスクトップパソコンにUbuntuをインストールして、時々使っている。さらっと使うだけなら、CUIなどはほぼ使わなくても問題ない。

最近、「入門者のLinux」という本を買って、ときどき本を読みながらCUIの練習をしていたんだけど、そういえばWindows10にはBash on Ubuntu on Windowsがインストールできることを思い出して、メインのノートパソコンにインストールしてみた。Windows上でBashの練習ができるようになった。

テキストエディタのviとgeditの違いを体験する問題があったので、やってみた。viは問題なく動くんだけど、GUIベースのgeditはインストールしても動かなかった。そこでウェブサイトを参考にGUI環境を構築してみたんだけど、文字化けしてるし、見にくいのでとりあえず、やめにした。

しばらく本を読みながらBashの練習でもしよう。

 

入門者のLinux 素朴な疑問を解消しながら学ぶ (ブルーバックス)

入門者のLinux 素朴な疑問を解消しながら学ぶ (ブルーバックス)

 

 

ロジクールから新しいトラックボールMX ERGOが発表された

www.logicool.co.jp

pc.watch.impress.co.jp

www.gizmodo.jp

トラックボールが好きで、今はロジクールのM570を使っている。そのロジクールから新しいトラックボールが発表された。エレコムのHUGEも気になるところだが、ロジクールの新しいモデルも非常に気になる。

新しいモデルはトラックボールの傾き具合を調節できるようだ。しかし、1万円オーバーはちょっと高いかな。

ところで、トラックボールはマウスよりも狭い場所で使える、腕が疲れにくいなどのメリットがあるけど、細かい動きはマウスの方が得意だと思う。また、例えば、リラックスした体勢で腕を伸ばしたままウェブブラウジングなどをしようとすると、肘の関節が痛くなるなどのデメリットもある(これは自分の場合だけかもしれない)。こういうデメリットは個人差が大きいと思うので、マウスよりも優れたポインティングデバイスだと断言するのは難しい。

ただ、早とちりしてほしくないのは、トラックボールを使ったことがない人が初めてトラックボールを触ると、慣れるまでに1週間から2週間ほどかかると思う。正直、イライラすると思うけど、間違いなく慣れるので、最終的な評価はしばらく使ってからにしたほうがいい。もっとも、1,2週間もイライラするのがめんどくさい人にはおススメしない。

 

 

Pythonからはじめる数学入門

「実践力を身につけるPythonの教科書」を一通り読んで、時間があるときに復讐している。正直、飛ばして読んでいないところもあるし、理解が十分でないところもある。で、何ができるかっていうと何かができるほどの力がついたとは思えない。

そこで、「Pythonからはじめる数学入門」を改めて読んでみた。買ってからところどころ拾い読みしていたんだけど、どうもしっくりこない感じがあった。特に、

if __name__  ==  '__main__':

の部分がしっくり来ていなかった。この部分はネット検索すると、どういうことか解説している記事がいくつかヒットするので、読んでみると理解できると思う。

かいつまんで書くと、__name__には現在実行しているスクリプトのモジュール名が自動的に入ることになっている。また、Pythonスクリプトを直接実行すると、__name__に__main__という値が代入されるのだという。

つまり、if __name__  == '__main__':というのは、「スクリプトが直接実行されればTrueを返す」ことになるわけだ。よって、それ以下の命令が順次実行されることになる。単体でスクリプトを実行する場合には、書いても書かなくても結果に違いはないのだが。

それはそれとして、「実践力を身につけるPythonの教科書」を何度も眺め、スクリプトを打ち込んだことにより、Pythonの考え方にだいぶ慣れ、「Pythonからはじめる数学入門」のスクリプトを順次読んでいっても理解ができるようになった。よくよく見ると、クラスを使っているわけでもないし、文法的にわかりにくい部分は少ない。

ただ、関数をひたすら記述して、後々実行していくやり方をいくつか入力してみて、なるほどプログラムというのはこういう風に書くもんなんだなぁということがわかってきた。ただ、練習問題を解こうとすると、どこからどう書けばいいのかまだぱっと思い浮かばない。

学習は遅々として進まないが、2,3年前に2,3年前にPythonをやろうと思い立っては、中座していたころに比べると、少しはわかるようになってきた。最近は毎日のようにPython関連の本を少しずつは読むようにしているし、その行為がちょっとだけ楽しいと感じるようにはなってきている。

Pythonからはじめる数学入門

Pythonからはじめる数学入門

 

 

 

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書

 

 

TRUSCO 山型ツールボックス

工具類は適当な布袋に入れておいたのだが、使いにくいのでツールボックスを買うことにした。ツールボックスといえばなんとなく金属のツールボックスかなということで、トラスコの山形ツールボックスを買ってきた。

色は赤。これぞツールボックスといった感じの製品だ。そんなに高くないものも魅力だ。

f:id:digistill:20170903223912j:plain

仕切りがないので雑然としているが、収納力は十分。

f:id:digistill:20170903223915j:plain

でかいツールボックスや小さいプラスチックのツールボックスも持っているんだけど、金属製のこのくらいの大きさのものはひとつ持っておくと便利そう。

使っていくうちに塗装が剥げて、錆びてきて、いい感じになってくると思う。

 

TRUSCO 山型ツールボックス レ?ッ?ド W373xD164xH124 Y?3?5?0-R??

TRUSCO 山型ツールボックス レ?ッ?ド W373xD164xH124 Y?3?5?0-R??

 
連絡はこちらから