物理数学の直感的方法

出張帰りに本屋に立ち寄り、理工書のところを眺めていた。

久しぶりにブルーバックスでも読んでみようかと思い、背表紙を眺めていたら、この本が目に飛び込んだ。

「物理数学の直感的方法」

自分は理工系の大学院まで卒業しており、博士(工学)なる学位まで取得しているが、恥ずかしながら、物理や数学の理解度は並以下であると思う。

大学に入り全微分やテイラー展開、rotなるききなれない概念に触れ、ない頭で教科書を読み、なんとなく理解した気になっている。しかし、ホントのところはどうなんだと言われればかなりアヤシイ。

例えば、テイラー展開に関しては、一次の部分までは微分の定義の延長で難なく理解できるが、二次以降は確かに・・・である。この本を読んで、そのことに改めて気がついた。そしてこの本にはその直感的理解の方法がズバリ書いてある。眼から鱗とはまさにこのこと。

教科書の該当箇所を開いて改めて読み直すと、以前よりなんとなく理解が深まった気がした。

物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉 (ブルーバックス)

物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉 (ブルーバックス)

 

 

連絡はこちらから