トンボZOOM505、プラチナ プレスマン0.9

今日は気になるペンを2本買ってきた。

1本目はトンボZOOM505。先日、文房具関連のブログをチェックしていたら、たまたま見つけたZOOM505というペン。定価が2000円なので決して安いペンではないのだが、やたら評判がいいので一度見てみたいと思ったのだ。狙いは水性ボールペンだ。本通りの多山文具店に行くと何色か置いてあった。そして、アズールブルーに一目惚れ、迷いはなかった。最近は万年筆メインをメインの筆記具として使っているので、利用シーンが思い当たらないのだが、2000円でこの質感は捨てがたいと思った。

f:id:digistill:20150719215039j:plain

キャップはかなりがっちり固定されていて、抜きにくいし挿しにくい。よく見るとキャップ内部に樹脂のキャップが装着されていて、密閉度を高めているようだ。外したキャップはペンの後ろ側に少し強めに挿せば、きっちりはまる。

f:id:digistill:20150719215040j:plain

リフィルは直液式の水性インク。ボディの奥にバネのようなものが仕込まれており、リフィルを入れてボディとグリップを捩じ込むと、リフィルに程よくテンションが掛かるようになっている。ペン先のガタツキは皆無である。

f:id:digistill:20150719215426j:plain

個人的にちょっと残念なんなのは、グリップのゴムと金属部分にわずかに段差があり、手にあたって気になることかな。長時間の筆記だと手が痛くなりそうな気がする。

筆記感は水性ボールペン独特の流れるような筆記が可能である。Vコーンよりも線が太い感じがするのだが、Vコーンはもうだいぶ長い間使ってないので気のせいかもしれない(後で調べたらZOOM505もVコーンもスペック的には0.5mmボールであった。筆記するのに筆圧は全く必要なく、非常に楽だ。ただ、万年筆の筆記感とは全く違う。万年筆はペン先がスチールのサファリでもペン先にしなりがあり優しい感じがするのだが、水性ボールペンは当たりが強い。長時間落ち着いて筆記するといより、メモをササッと取るのに適している感じのように思う。水性ボールペンといっても、一度乾いてしまうと水に濡れてもほとんどにじまない。顔料系のインクを使っているものと思われる。

参考までに手持ちのペンと筆跡を比較してみた。

f:id:digistill:20150719220712j:plain

続いて、プラチナのプレスマン。

f:id:digistill:20150719220455j:plain

シャーペンは少し前にケリーを手に入れ、ほぼそれで満足してしまっている。普段シャーペンはほとんど使わないので、特に買う必要はないのだが、文房具店に行くとかなりの頻度で手にしてしまうのがこのプレスマンだった。学生時代0.9mmのSMASHをずっと愛用していたからか、0.9mmという芯の太さに愛着があるせいかもしれない。大して高いものでもないのでついでに買ってしまえということで買ってしまった。このプレスマンの素晴らしいところは芯の保持がバネでなされていて、芯をグイッと紙に強く押し付けると芯が中に引っ込むようになっている。最近は折れないシャーペンがいろいろ出ているが、このプレスマンの芯は折ろうとしてもなかなか折れるものではない。

最後に、現在、筆入れに入れている一軍選手とともに記念撮影。

f:id:digistill:20150719221417j:plain

左から

  • LAMY サファリEF
  • LAMY サファリM
  • PILOT キャップレス絣F
  • 三菱UNI ジェットストリーム4+1ピュアモルト
  • トンボ ZOOM505
  • プラチナ プレスマン
  • ぺんてる 万年CILケリー
  • ぺんてる Handy-lineS ピンク

一番使用頻度が高いのはサファリのEFとジェットストリームかな。2本選ぶとしたらキャップレスとジェットストリームになると思う。1本だけ選ぶとしたらジェットストリームかな。

 (今日の写真は全てGR)

 

 

プラチナ プレスマン シャープペン 速記用0.9mm芯2B 2105010

プラチナ プレスマン シャープペン 速記用0.9mm芯2B 2105010

 

 

 

プレスマン専用芯

プレスマン専用芯

 

 

連絡はこちらから