一本目の万年筆

時々、はじめて買う万年筆はどれがいい?という文章を見かける。そんなの人それぞれ、気に入ったのを買えばいいと思う。しかし、物を初めて買うときに何がいいんだろうとは誰でも必ず思うはずだ。たまたま適当にペン的なものを買ったら万年筆だったなんてことはほぼないと思う。

万年筆はいろいろ使ってみないと、その世界観がわかりにくい筆記具だと思う。自分もそれほどのバリエーションを知っているわけではないが、その捉え方が少しずつ変化しているのは感じる。万年筆の特性を決めるパラメーターはかなり多いと思われ、それが何なのかを定義しない限り、万年筆の良さを定量化するのは難しい。よって、現段階で客観的に万人にとって「良い」とされるものを決めることはできない。自分が使うとしてもTPOに応じて使いたい万年筆は違う。

買ったからにはたくさん使ってあげたほうがいいので、使用頻度の高い万年筆は一本目の万年筆としてふさわしいという考えのもとに、ここでは現段階で最も使用頻度の高い万年筆を紹介する。

f:id:digistill:20171223135244j:plain

LAMYのSafari EF。

スチールニブでスライド式のキャップ、適度な太さで安定した字幅。筆記角度の許容範囲も広い。グリップ部分のフラットな部分が人差し指と親指に来るように設計されているから、自然と持ち方が安定しているのも安定感に一役買っている。ペンの太さやバランス、重量に違和感がない。自分の場合、筆記時にはキャップはペンに取り付けていない。クリップも使いやすく、耐久性にも全く問題を感じない。若干注意する点があるとすれば、ボールペンの筆記感覚と比べると、字幅はちょっと太いと感じるかもしれない。

字幅に関しても主観が大きく反映されるので、これがいいとはなかなか言いにくい。一般的には書く文字の大きさによってペン先の太さを選ぶということになるだろう。万能なのは国産の中字(M)だと思う。大は小を兼ねるというが、字幅に関しては小は大を兼ねると思う。細くても大きな文字を書こうと思えば書けるからだ。手帳用ならFからEFがいいだろう。しかし、書き心地という観点を持ち込むと、Mの方が疲れにくいし心地がいいと思う。ノートへの記録程度なら、国産Mでも細いくらいだ。数学や物理の式を書くときにはFくらいがいいかも。

ちなみに、個体や使用程度にもよるだろうがSafariのEFは国産Mくらいの太さである。

万年筆だったらゴールドニブが気になるところだが、スチールニブの方が扱いやすいと思う。

肝心の書き心地だが、実はSafariは結構特徴のある書き味だと思う。引っかかりを感じることはないが、いわゆるスムーズというのでもない。この違いがどこから出てくるのかはわからない。

ちょっとニブを拡大観察してみよう。

f:id:digistill:20171223135246j:plain

ペン先はよく揃っており、きれいなペンポイントだ。最初からこうだったのかはよくわからないのだが、紙に当たる部分のつや感が周りとちょっと違う。削れているわけではないが、ちょっと摩耗しているのかもしれない。

Safariは定価4000円の万年筆だが、このくらいなら最悪落としてもギリギリあきらめがつく。事実一本Safariのお気に入りのFを落として失くしたことがある(今思い出したけど、ブラスペンシルも未だに出てこないところを見ると、なくしてしまったのかも)。そのFはブルーの旧型でクリップが黒いモデルだった。書き心地がよく、気に入っていた。万年筆は使うと感じが変化してくるものなので、金額よりも愛着のある道具を失った残念さの方が大きい。

おそらく使っていくうちに、他のスチールペンやゴールドペンはどんな感じなんだろう、安いものでも同じように使えるのだろうか、など、いろんな興味が喚起され、買うたびにいろんな発見をすることになると思う。きっともっといいと感じる万年筆が見つかるに違いない。しかし、それでも戻ってくる。自分にとってSafariはそういう懐の深さを持った万年筆だ。

 

LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ ブラック L17-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品

LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ ブラック L17-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品

 

 

連絡はこちらから