rotring Rapid Pro 0.5 mm(一般筆記にはrotring 600よりもバランスがいい)

どうしても気になってrotringのラピッドプロを入手してきました。芯径は0.5ミリです。最近は0.5ミリのシャープペンシルにHBという基本的な組み合わせが実は結構バランスがいいのではないかと考えています。

f:id:digistill:20180204220353j:plain

ラピッドプロはロットリングの中でも一般筆記用に位置付けられており、製図用のシャープペンシルとは異なる点がいくつかあります。最もわかりやすいのはスリーブが3.5ミリしかないこと。製図用シャープペンシルのスリーブは一般的には4ミリですが、ラピッドプロは0.5ミリ短いです。とはいえ、ペン先は二段に絞り込まれているため、紙面の見通しはいいです。

この金属スリーブは筆記しないときには収納が可能ですので持ち運び時に危なくありませんし、落としても折れることがありません(当然、未収納状態で落としたら壊れる可能性があります)。持ち運ぶことを前提に設計がされているわけです。あたりまえですが金属スリーブのガタはあります。ただし、金属同士のすり合わせですから、設計上はかなり切り詰められています。ガタがあるといっても、手で動かせば動くという意味であり、カチャカチャとあからさまにスリーブが動くのを感じる人はまずいないでしょう。当然、音はしません。

力を入れると芯が引っ込む機能が実装されています。プラチナのプレスマンと全く同じ機能です。計りを使って芯が引っ込むときの重量を計測してみたところ、プレスマンは約500グラムで、ラピッドプロは320グラムでした。プレスマンの芯が動くストロークは0.5ミリほどです。320グラムとプレスマンよりも芯は動きやすいですが、通常筆記時にむやみやたらと芯が動くことはありません。製図の時に渾身の力を込めて筆記する人はいないでしょうが、通常筆記の場合、そういうモードは十分にあり得ます。デルガードやオレンズのような最新の方式ではありませんが、芯の折れにくさにはある程度貢献すると思います。

デザイン自体はrotring600とよく似ていて、フルメタルボディにローレット加工のグリップ、ボディは六角形です。ラピッドプロはボディの六角形の角が緩く、全体的に丸みを帯びています。これも長時間筆記を意識しているものと思われます。

ラピッドプロには芯の硬度表示窓がありません。これも一般筆記用だからでしょう。

似て非なるのはローレットのパターンです。下の写真を見てください。10倍のルーペ越しにスマホで撮影しています。適当に拡大縮小しているので、何倍という表現はできませんが、ピントが合っている部分の倍率は一定なので、上下の写真のスケールはほぼ同一とみてよいでしょう。

↓600のローレットパターン

f:id:digistill:20180205002509j:plain

↓rapid PROのローレットパターン

f:id:digistill:20180205002535j:plain

600もrapid PROも目の細かい優れたローレットなのですが、rapid PROの方が当たりが若干やさしい感じがします。

重量は実測で24グラム。rotring600の22グラムと比較すると2グラムほど重いです。それほど大きな違いは感じませんが、手にすると重いとわかるレベルではあります。24グラムというのはシャープペンシルで言えば結構重量級になります。人によるでしょうが、この程度の重量は筆記に悪影響を与えるとは思いません。

重心位置は筆記時のペン先(芯の先)から約75ミリ。個人的に重量バランスに優れていると思うS3やスマッシュは約70ミリなので5ミリほど重心は高いです。ちなみにグラフギアは約80ミリです。重心に関しては下のブログも参照してみてください。

 

digistill.hatenablog.com

 

下にいくつかのシャープペンシルとの比較を示します。

f:id:digistill:20180204220449j:plain

rotring600との違いをまだ書ききれていないので、まずはそこから行きましょう。

上の写真を見れば明らかなように、ラピッドプロは600と比較するとかなりペン自体が大型です。グリップ部分も長く、太いです。もっとも外観や使い勝手で違うなぁと思うのが、クリップの位置です。通常筆記する場合、このクリップの位置はすごく重要です。手持ちのシャープペンシルの中で優秀と思う物をいくつか並べてみましょう。

f:id:digistill:20180204225352j:plain

数値で示します。ペン先からクリップの先端までの長さを計測してみます。ペン先はあくまでも芯が出た状態の芯の先ですので1、2ミリ程度の誤差はあります。

  1. オレンズネロ 105 mm
  2. グラフ1000 104 mm
  3. ラピッドプロ 102 mm
  4. S3 98 mm
  5. SMASH 93 mm

こう並べるとSMASHの93ミリはかすんで見えますが上位のペンが優秀すぎるだけです。ちなみにドクターグリップ(フルブラック)は82 mmです。個人的には100ミリ前後ならかなり優秀な部類に入ると思います。ラピッドプロは当たり前のように100ミリ越えですから、ちゃんと考えて設計されていることがわかります。この数値だと私の手の大きさだとペンを回してもクリップが手に当たることはほとんどなくなります。あたってもごくわずかであり、気になるようなレベルではありません。

重量と価格さえ気にならなければ、かなりいい一般筆記用のシャープペンシルだと思います。rotring600はお絵描き用、ラピッドプロは一般筆記用ということで使い分けができると思います。わたしとしてはグラフギア1000は一般筆記に使える製図用シャープペンシルという位置づけでしたが、立ち位置は完全にかぶっていると思います。どちらも優劣付けがたいので気分によって使うことになるでしょう。LAMYのサファリとはあまりにも性質が違うので単純比較はできません。サファリのいいところは軽くて壊れにくい点でしょう。ラピッドプロは壊れにくい工夫はされているもののやはりヘビーで精密なシャープペンシルという気がします。ポケットにラフに差し込んで使おうという気にはなりません。

若干気になるのは、筆記時にエンドキャップと軸の内部が振動でビビり音が出ることがあること。これは例のUV樹脂処理でなんとかなる可能性がありますが、とりあえずはスコッチテープをグルっと一周巻きました。

 

ロットリング ラピッドプロ シャープペンシル ブラック 0.5mm S0949350

ロットリング ラピッドプロ シャープペンシル ブラック 0.5mm S0949350

 

 

 

 

 

ロットリング メカニカルペンシル 500 0.5mm ブラック 1904725 正規輸入品

ロットリング メカニカルペンシル 500 0.5mm ブラック 1904725 正規輸入品

 

 

連絡はこちらから