プラチナ万年筆 センチュリー #3776 ローレルグリーン 中字

土曜日、日本橋丸善で開催されている世界の万年筆展に行ってきました。

f:id:digistill:20190310012041j:plain

前から欲しかった万年筆を買ってきました。

f:id:digistill:20190310012124j:plain

ホントは中屋万年筆が欲しいのですが、今日はもう少しお手軽なもの。

f:id:digistill:20190310012240j:plain

#3776のローレルグリーン中字です。

プロシオンが書きやすいので、#3776の中字にも興味が出てきて、欲しいと思っていました。福袋もあったのですが、ニブが細軟だったのでやめました。細軟も興味がないわけではないですが、今日はは中字が本命です。

インクはブルーブラック、コンバーターも購入しました。おまけでインク吸いとり紙をもらいました。

万年筆展ではお客さんが持ってきていた貴重なプラチナの万年筆を見せてもらったり、ガラスペンを体験したりとなかなかおもしろい時間が過ごせました。

ペンはこんな感じです。

f:id:digistill:20190310012655j:plain

ちょっと写真が悪いのですが、暗いところでは黒っぽく見えますが、透明感のあるきれいな緑です。

大型のニブが特徴的です。

f:id:digistill:20190310012700j:plain

プロシオンとの比較。

f:id:digistill:20190310012704j:plain

書き味はチェックしたのですが、詳細をチェックする時間がありませんでした。ペン芯とニブの中心が若干ずれているのがちょっと残念です。自分で直そうと思ったのですが、結構がっちり入っていて、軽く力を込めただけではビクともしません。書き味には影響なさそうなので、そのうちペンクリニックが購入店、あるいはメーカーにチェックしてもらってもいいと思っていますが、案外そのまま使うかもしれません。

早速書いてみました。キャップが重く、若干リアヘビーですが、万年筆としてはペンのバランスが良く書きやすいです。クラス的にはカスタム74と同等クラスなんだと思いますが、個人的には#3774の方が好きです。ワンランク格上の万年筆と同じくらいの安定感を感じます。

試筆したのでわかっていたことですが、書き味は良好です。引っ掛かりや違和感は一切ありません。これまた試筆の時に感じていたのですが、中字とはいっても結構細く感じます。キャップレスのFよりもむしろ細いかなといった感じです。プロシオンが使い始めはフローが渋めで線が細めだったので、使ううちに少し太めになってくるかもしれません。

f:id:digistill:20190310013048j:plain

書き味はプロシオンとは全然違います。

プロシオンはサリサリとした軽快な書き味ですが、#3776はサラサラっとした書き味です。ある意味クセが全くありません。

筆圧で若干線の細さが変わり、万年筆らしいメリハリのある線が引けます。

f:id:digistill:20190310014057j:plain

最後にインクですが、今回購入したブルーブラックはブルーの発色がきれいで、いい色です。また、プラチナのブルーブラックはいわゆる古典インクらしく、比較的耐水性が高いです。少し乾かした後に水を垂らすと滲むものの色は結構しっかり乗っています。時間がたつともう少し耐水性が上がるかもしれません。

今回、プラチナの金ペンを初めて買いましたが、これはいいですね。実は金ペンの中字を買うのは初めてです。最初に買う金ペンとして#3776を選ぶのはありですね。ワンランク上の万年筆と比較しても全く引けを取らないと思います。

これからガンガン普段使いしようと思います。

 

 

連絡はこちらから