写真を簡単に撮るコツ

先日、こういう記事を見つけた。

カメラ初心者がカメラ初心者に贈る、絞りとシャッタースピード、ISO感度の話 | Backless -バックレス-

 なかなかよくまとまっているなぁと思うけど、正直、写真を撮るのにこんなことを最初から全部知る必要はない。

「カメラを買ったらモードP」

「カメラを買ったらモードP」

「カメラを買ったらモードP」

最初は「玄関開けたらサトウのごはん」的にカメラを買ったらモードダイアルをPに設定するだけでいいと考えている。ただし、「露出補正」の仕方は最低限取説を読んでマスターしてもらいたい。ちなみに、高級なカメラの方が露出補正の操作が簡単だったりする。普通は+に補正すれば明るくなるし、ーに補正すれば暗くなる。コンパクトカメラやミラーレスだったら補正と同時に液晶ファインダーの像の明るさが変わるので、いい感じになるように補正すればいい。一眼レフの場合には撮影した結果を見てから補正して撮影しなおせばいい。カメラによってはデジタルプレビューができたりするので、そういう機能を使ってもいいだろう。

後はひたすら撮るのみ。

しかし、APS-Cよりも大きなサイズの素子を持つ一眼レフに中望遠的なレンズをつけたりすると「被写界深度」なるものを意識しないとピントが合った部分以外はボケボケになったりする。それを表現として使う場合にはいいのだろうけど、もうちょっと広い範囲にピントを合わせたいことは多々ある。そういう時、絞りを絞るとピントが合う範囲が広くなるんだけど、それと同時に、シャッタースピードを長くしないと暗い写真になってしまう。シャッタースピードを長くすると、手ブレや被写体ブレが生じる。それを防ごうとすると、必然的にISO感度を上げたりする必要がある。ところが、ISO感度を上げ過ぎると写真の細部が荒れてくるので、悩ましいところだ。

このように写真を撮るとなると、ホントは絞り、シャッタスピード、ISO感度、つまり露出というのが非常に大切なのは間違いない。また、絞りやレンズの焦点距離、被写体までの距離でいわゆるボケ(bokeh)の程度が変化するということは知っておいた方がいい。

でも最初は、そういうことがあるんだなという認識を持つ程度にしておいて、タイミングを見計らって原則論を振り返ればいい。そしてあるとき、おもむろにモードをA(絞り優先AE)にセットし、ああじゃないこうじゃないといじり倒していけば、間違いなく感覚として理解できるようになる。

最初からわからないことで頭を悩ますよりも、Pモードで撮りたいものを撮るほうがたのしい。

連絡はこちらから