トンボ鉛筆 MONO graph

はじめてカラーフライトを使ったとき、大きめの消しゴム付きのシャープペンシルは便利だなぁと感じた。ぺんてるのTUFFも同様に大きめの消しゴムが内蔵されたタイプのシャープペンシルだ。しかし、どちらもなぜかもう手元にない。

トンボ鉛筆のモノグラフも消しゴム内蔵型のシャープペンシルである。しかも、振ると芯が出てくるフレノック機構が実装されている。最近、メタルカラーの限定色が発売された。店頭でガンメタ色がかっこいいなと思っていたんだけど、久々に吊り棚を見てみると残り一本になっていた。限定カラーの最後の一本。気が付いたらレジに持って行っていた。

P1070839.JPG

P1070840.JPG

消しゴムは全量繰り出してもそれほど大きくはない。

P1070841.JPG

クリップ部分をグイッと上に押し上げるとフレロックがかかり、振っても芯が出なくなる。なんのこっちゃと思うが、裏の説明書を読むと、移動中の意図しない芯の繰り出しを防ぐためだという。消しゴム付きということはペンケースに入れずにポケットに差し込んだまま移動したり、バッグに放り込んだりすることが想定される。そのための配慮だろう。確かに、自分が今回買ったのも移動中に手帳に書き込んだり、考え事をするときに消しゴム付きのシャープペンシルが一本欲しいと思ったからだ。なのでペンだけを裸で持ち歩くことは十分に考えられることである。

P1070842.JPG

ペン先の形状。段階的に細くなっており、視認性はいい。グリップは透明でつるつるしたプラスチック。中身が見えて何となくおもしろい。

P1070845.JPG

デザイン的には細目に見えるがグリップ部分はそれほど細いわけではない。

(↓左から、モノグラフ、ドクターグリップ、プレスマン、S3、グラフ1000)

P1070849.JPG

ペン全体の雰囲気を他のペンと比べるとこんな感じ。ドクターグリップほどではないが全体的に太めで長い。フレノック機構のための金属柱がグリップ付近にあるため、重心は比較的ペン先寄りで、グリップの少し上あたり。ペンとしては比較的理想的な部分に重心がある。

重量は自宅の秤で16.8グラムで少し重め。ちなみにドクターグリップが20.2グラム、プレスマンが8.1グラム、S3が10.9グラムである。

P1070847.JPG

グリップはつるんとしたプラスチック。下の写真に示すように、人差し指を当てる辺りの一部分が少し細くなっており、指先の収まりがいい。シンプルながらも安定感があり、なかなか秀逸な設計だと思う。

P1070850.JPG

フレノックの音はドクターグリップよりも若干小さめ。小さいというより音が低く、こもったような音なのでそう感じるのかもしれない。ノックはクリップの部分で行うが、ノックの抵抗は軽め。クリップでのノックは意外にも指の掛かりがよく、ノックしやすい。形状はフリクションボールと似ているが、若干上側を反らせてあり、よりノックしやすい形状に改良されている。なかなか優れた形状だと思う。

P1070851.JPG

 

( ↓今回購入したモデルはDPA-1321という型番のメタルカラー、ガンメタリックなんだけど、アマゾンにも楽天にも存在が確認できなかったのでブラックをリンクしておく。)

 

連絡はこちらから