万年筆向け基準用紙

先日のペンクリニックでは試筆用の紙として、ロディアを使っていました。

紙といっても、いろんな種類があります。わたしの手元にあるだけでも、以下のようなものがあります。

  • ミドリ MDペーパー、MD軽量紙
  • 三菱 バンクペーパー
  • 巴川製紙 トモエリバー
  • ツバメ フールス
  • LIFE Lライティングペーパー
  • クレールフォンテーヌ ベラム紙(ロディア等)

紙としての銘柄がわからないものを入れたらもっとあります。

書き心地が好みなのは、MDペーパー、MD軽量紙、Lライティングペーパー、ベラム紙です。バンクペーパーは書きごたえはあるんですが、結構シビアでペンが引っかかる感じが強いです。トモエリバーは書き心地はいいんですが、ちょっと神経質な感じがあります。MD軽量紙は書き心地が良すぎて、ペンの粗が見えにくいです。

万年筆の書き心地とひとことで言っても、紙の影響は大きいです。万年筆の好みを探るうえでは、標準的な紙を決めておいた方がいいと思います。粗悪な紙に書いて、書き心地が悪いというのはあまり意味がないと思います。当然、そういう紙でも無難に書ける万年筆というのもあるでしょう。しかし、万年筆というのは、ペン、インク、紙の組み合わせにより存在するものです。いいかえれば、万年筆単体での評価には決定的な意味はないと考えます。

入手性、フォーマット、利用している人の多さを考慮すると、ロディアに使われているベラム紙あたりを標準とするのがいいかもしれません。ベラム紙は程よい平滑性があり、インクの乗りや吸収性がよく紙質も安定しています。価格は若干高めですが、裏抜けが少ないため、背面も利用できます。No.16が80枚、160ページで550円程度なので、1ページが3.4円です。

 

ロディア No.16 方眼罫 オレンジ cf16200

ロディア No.16 方眼罫 オレンジ cf16200

 

 

連絡はこちらから