ぺんてる GRAPH1000 for PRO 全芯径そろえてみた

正月も最後ということでやってしまいました。

f:id:digistill:20190103190344j:plain

ぺんてる グラフ1000フォープロ 全芯径

ペン先側から記念撮影。

f:id:digistill:20190103190446j:plain

シャープペンシルは数十本持っていますが、半数近くはぺんてるのやつなんじゃないかと思います。

f:id:digistill:20190103190543j:plain

ぺんてるのシャープペンシル

上の写真に20本、これに加えて箱に入れたままの2本目のオレンズネロ0.2がありますので、全部で21本ですね。記憶にある限り、スマッシュの0.9とグラフ1000の限定版1本をなくしています。(後で調べてみたらスマッシュには0.9は存在しなくて、0.7, 0.5, 0.3の展開でした。ということは、0.7をなくして0.7を買いなおしたのでしょう。結構気に入って使っていたので、なくしたときは焦りました。今持っている0.7も一度洗濯されて口金の根っこの塗装がはがれています、それでも口金が曲がらなかったのは奇跡的です。また、芯のストッパーも固定されていませんし、クリップもなくなってしまっています。ノック部分の蛇腹も硬化して割れています。それでも筆記するには問題がありません。ちなみに、スマッシュは転がりにくいので、クリップを外したほうが断然書きやすくなります。)

アマゾンのグラフ1000のレビューを使ってどの芯径が売れているのか調べてみました。手法としては、レビューを最新からに並び替え、100件あたりの度数を調べました。

結果は以下の通りでした。生データは表で示します。

芯径 度数
0.3 21
0.4 13
0.5 52
0.7 8
0.9 6

f:id:digistill:20190103193408p:plain

サンプル数が100ですので、度数をパーセントと読み替えてもいいです。0.5が圧倒的に人気があり、次いで0.3というのは予想通りでした。次は0.7かなと思っていたのですが、0.4が意外と人気があることが明らかとなりました。

ぺんてるのウェブサイト「表現の道具箱」vol. 72, 73に0.9 mmを愛用している尾形真理子さんというコピーライターの方の記事があります。

pentel.blog.jp

pentel.blog.jp

この方は芯を2Bに変えて使っているそうですが、デフォルトのHBでも結構柔らかく感じます。0.9芯は使ってみるとわかりますが、意外と使いやすい芯径です。というのも、0.9は芯が減りにくいため、手でペンを回す頻度が低くても芯が尖った部分をキープしやすいです。理想的なクルトガ状態だと線幅0.52 mmとなります。0.7芯の場合、この値が0.4 mmなので、それほど大差がありません。

同じ軸と比べると全ての芯径で性質が違うのがわかります。グラフ1000には特別なギミックはありません。ただ、シャープペンシルとして使うという本質の部分を取り出すと、欠点らしい欠点がありません。わたしもそうでしたが、グリップが若干滑りやすいと感じる場合があるかもしれません。これに関してはしばらく使えば慣れるとも言えますし、好みの問題というしかないです。

シャープペンシルにはいろんなものがありますし、バリエーションも多いです。価格も手ごろなものが多いので、いろいろ使ってみると楽しいです。ただ、最短距離でいいものにたどり着きたいなら、グラフ1000から始めるといいと思います。そこがゴールになる可能性もありますが。

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1003 0.3mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1003 0.3mm

 

 

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1004 0.4mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1004 0.4mm

 

 

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1005 0.5mm

 

 

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1007 0.7mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1007 0.7mm

 

 

 

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1009 0.9mm

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ PG1009 0.9mm

 

 

連絡はこちらから