コストコCostco「オフィス用紙PW」の品質が最高だった

勉強用のノート代わりにコピー用紙を使っていることを少し前に書きました。今は仕事でもコピー用紙をノート代わりに使っています。A4のコピー用紙をそのまま使ってもいいですし、半分に折ってA5として使うのもいいです。特に気に入っているのは真ん中に線を入れたやつです。

f:id:digistill:20200216130451j:plain

インクジェットで一番薄い設定で印刷したものを束にして、机の上に置いています。

f:id:digistill:20200216130603j:plain

基本的には表だけ使って、使ったやつは一日分をホッチキスで留めたり、留めなかったりして、捨てます。捨てるといっても本当には捨ててなくて、今は積み重ねています。というのも、ぐしゃぐしゃにしてごみ箱に捨てるとゴミが嵩むし、エコじゃないので、まとめて資源ごみで捨てようと思っています。

コピー用紙の表だけを使うのには理由があります。それは、参照がしやすいということ。問題を解く途中でページが変わったりすると、問題が解きにくくなることがないですか。コピー用紙だと、分断された感覚がほとんどありません。数枚前に書いたものを参照しながら、書くこともできます。この参照性の良さが、紙の表だけを使う最大のメリットといってもいいでしょう。この解放感はノートにはありません。

問題を解くときには裏は使いませんが、無駄に裏を捨てる必要もありません。裏は落書きや途中の計算に使ったりします。暗記をするのにも活用できると思います。

取っておきたいなと思った紙はiPhoneのScannableというアプリで取り込み、一部をnoteにアップロードしています。

下の写真は数学読本の問題を解いたものです。数学読本には詳しい解説がないので、ちょっと工夫が必要だったものなどは、こうやって取っています。暇なときにnoteを開き、眺めて復習したりしています。現段階ではまだ他人が見て役立つような状態にはなってません。

f:id:digistill:20200216130639j:plain

note.com

思い返せば、わたしはあまりノートを使って勉強をしていませんでした。授業の内容や宿題はノートにしますが、練習問題は学校からもらってきたわら半紙にやってました(担任の物理の先生のところに行くとミスコピーのわら半紙がいくらでももらえました)。ノートを見返す習慣もほとんどないので、ノートを使う意味はあまりないのかもしれません。

コピー用紙を使うようになってから、学生時代の感覚が呼び戻されたような感じがします。

さて、コストコのオフィス用紙PWです。500枚の束が5つ、つまり、2500枚で1228円と格安です。2枚で0.98円。日本製です。

f:id:digistill:20200216133137j:plain

白色度は約91%、坪量が約64 g/平方メートルです。普通のコピー用紙と思ってもらっていいです。

表面は滑らかで書きやすいです。万年筆で筆記しても全く違和感がありません。にじみや裏抜けもほぼないです。

f:id:digistill:20200216133102j:plain

コピー用紙はもうこれで完璧って感じです。

連絡はこちらから