キュリダスのペン芯が割れる?

最近、ブログとかTwitterでキュリダスのペン芯が割れる事案が報告されているようです。ニブをかしめた部分が割れている事例が多く、中にはペン芯がど真ん中で縦にひび割れている事例も見られました。

私は2月12日にキュリダスを買いました。おそらく初期ロットのものです。ペンケースに入れて毎日持ち歩いて使ってます。ほとんどボールペン感覚です。デスクのカレンダーに書き込んだりしてもボールペンのように空気が入る心配がありません。正確に言うと万年筆は空気が入って書けなくなることがありません。むしろ普通に書いても、空気が入る設計になってます。もちろんインク供給のないまま長時間逆さまに書けば書けなくなるでしょう。わたしのキュリダスはEFで細いので、手帳などにも重宝しています。長時間使い続ける事は少ないですが、ちょこちょこ頻繁に使っています。

書き心地はパイロットのキャップレスがいいですが、気軽さはキュリダスの方が上です。個人的にはどっちも好きです。書き味を求めたら間違いなくキャップレスですけどね。キュリダスのポップで気軽な感じも好きです。

f:id:digistill:20200608222453j:image

さて、ペン芯をさっそく拡大して観察してみたのですが、割れはありませんでした。

f:id:digistill:20200608222513j:image

ただ、言われてみれば、ペン芯の真ん中辺りが引けてるように見えます。樹脂の射出成型をするとき、厚い部分と薄い部分を同じ部材に設計すると、熱収縮の量が大きい厚い部分の表面が凹むことがあり、そういう部分のことをヒケといいます。そういうヒケに見えます。この凹みが曲げ応力によって肉薄部分が曲がっているものだとしたら、ここから折れる可能性はあるように思います。射出成型は、加熱して流動性を持たせた樹脂を高圧で金型に射出し、冷やすことによって、形を作ります。溶けたものを決まった形に流し込むだけのことですが、金型設計(材料をどのように金型に入れるかとか)、金型温度、材料の乾燥具合、圧力の加え方や冷やすタイミング等、結構制御すべきパラメーターがあります。それらがうまくかみ合わないと結構いろんな不良がでます。

さらに観察してみましょう。次の写真はペン芯のカシメ部分を横から見たものです。

f:id:digistill:20200608223311j:image

なぜかカシメを受ける部分の樹脂が薄く成型されています。こりゃ、カシメ時の応力が大きかったら折れるわなぁ、、って感じの設計ですね。壊すのが嫌なので分解するつもりはないですが、どんな形状なのか気になります。

わたしはモノは常識的な使い方をする限り簡単に壊れてはいけないと思っています。もちろん、使う側の節度は大切ですが、7000円の万年筆を万年筆として使って、数ヶ月で壊れるようじゃそれは万年筆とは言えないと思います。

幸いわたしのは壊れてないですし、これから使い方を変えようとも思ってません。

さて、この事案、どの程度の事例が発生してるのでしょうか。そして、その原因はなんでしょうか。

おそらく、設計ミス、材料選定ミス、成型不良、組み立てミス、いずれかか、その複合でしょうね。ペン芯は万年筆にとって重要な部材のひとつです。もし多数破損事例が出てるとしたら、メーカーの技術者はもっちょっとしっかりとした検証をするべきだったでしょうね。まぁ、真相はまだ、わかりませんが。

連絡はこちらから