2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ステッドラー トリプラスカラーペン

桃園空港で少し時間があったので、免税店をぶらぶらしているときに、目についたのでステッドラーのトリプラスカラーペン買ってみた。価格的には正直安くはない。アマゾンで買った方が安いと思う。 ケースを折りたたむとこんな感じになる。 軸は三角形で持ち…

ぺんてる トラディオ プラマン

比較的長く愛用しているペンのひとつが、ぺんてるのトラディオ プラマンだ。プラマンというのはおそらくプラスチック万年筆の略だと思われる。ペンのカテゴリーとしては、いわゆる水性マーカーだ。 ペン先は独特な形状の硬質の繊維質な樹脂でできている。 pe…

サンスター文具 デルデ

水性カラーペンとゲルボールペンが一気に増えたため、新しい筆入れを調達することにした。大容量かつペン立てのように立つ筆入れといえば、サンスター文具のデルデだ。 コクヨのネオクリッツも持っているんだけど、ネオクリッツはあまり多くのペンが入らない…

Python備忘録 x, yの散布図を作って、線形近似してみる

x, yのデータから散布図を作って、線形近似の方程式を求め、相関係数を求めるなんてことは日常的によく行う作業だ。 エクセルでもできるけど、Pythonでも簡単にできる。 使うモジュールはnumpyとmatplotlib。x, yというデータ配列を作り、あとは下のソースの…

オレンズネロ0.2の不具合

2本あるオレンズネロ0.2の片方が最近調子が悪い。ペン先収納状態からノックをしてペン先を出しても先端の1/5くらいに芯が充填されておらず、一筆目に大きく沈む。大きく沈んだ後は芯が充填されて普通に書ける。筆記するごとにパイプがペンの中に若干入るよ…

Jupyter Notebook

Notebookといっても、Jupyter NotebookはウェブベースのIPython。簡単に言えば、ブラウザでPythonのプログラミングが可能な環境だ。おもしろいのはインラインでmatplotlibとかのグラフが描画できること。しかも、コードを書き直して再度実行ができるのでいち…

ゼブラ サラサクリップ

マインドマップではイラストも重要な要素のひとつだ。上手に描く必要はないとはいえ、わかる程度には描けた方がいい。イラストとかは得意じゃないけど、いくつか描けるものはある。そういうのって何かの挿絵のマネをして模写して覚えたものだ。そこで頻度の…

マルマン クロッキーブック

マインドマップを一度ちゃんと勉強したいと思い、トニー・ブザンの「新版 ザ・マインドマップ」を月曜日に新宿の紀伊国屋書店本店で購入した。 新版 ザ・マインドマップ(R) 作者: トニー・ブザン,バリー・ブザン,近田美季子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社…

マーキングツールとしてのマルチ8

マルチ8に興味を持ち始めたのは赤鉛筆をマーキングツールとして使ってみてからだ。太いのに濃くも薄くも自在に書き分けられるのが気に入っている。気まぐれでいろんな色を使ってみるけど、カラフルなのは視覚的な深みが出ていいと思う。 これは移動時のマル…

ソフトリング 80シート 無地

今、実用性の高さで一番気に入っているノートはコクヨのソフトリングだ。 リングノートは2ページ広げても、1ページに折り畳んでも使い勝手がいい。しかし、リング部分が邪魔だと感じる。ソフトリングはこのリングノートの欠点をシンプルな方法で見事に解決し…

ぺんてる スーパーマルチ8

今日は2泊で東京出張。 仕事が終わってからスーパーマルチ8(PH-803)を買った。 先日購入したのはマルチ8(PH-802)で、8色の色鉛筆なんだけど、スーパーマルチ8の構成は以下の通り。 蛍光イエロー 蛍光ピンク PPCノンコピー ボールペン 青 ボールペン 赤 ボー…

マルチ8は想像以上に利用価値が高い

手帳には多色ボールペンを使って書き込んでいる。 青が仕事 赤が重要な事項 緑がプライベート 黒が記録や補助情報 しかし、何度も書いているようにあくまでも目安であって、シャープペンシルで書いたり、プライベートを青で書いたり、仕事を黒で書いたりもす…

ぺんてる マルチ8

前から欲しかった「ぺんてる マルチ8」を入手した。買ったのは替え芯と芯削りのセットだ。 マルチ8は簡単に言えば、8種類の芯が一本のペンに入った芯ホルダーだ。 ペンの後端のクリップを回して出したい色に合わせ、ノックを押すと芯が先端から飛び出してく…

連絡はこちらから