2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ペンタックス、広角端F2のタフネス機「WG-3 GPS」

ペンタックス、広角端F2のタフネス機「WG-3 GPS」 このシリーズは会社に一台あるけど、なかなかいいよ。レンズ周りのLEDがマクロ撮影にチョー便利。 WG-3は水深14メートルまで耐える防水仕様で、2メートルまでの落下衝撃に耐える。日常生活で想定される苛酷…

オリンパス、XZ-2下位モデル「XZ-10」

オリンパス、XZ-2下位モデル「XZ-10」 このカメラ、気に入った。 XZ-1, 2のレンズは35mm換算で28-112mm(F1.8-2.5)だったが、XZ-10は26-130mm(F1.8-2.7)になった。広角側にも望遠側にも広がった形だ。特に広角が26mmというのは使い道が広がりそうだ。仕様を見…

Olympus announces Stylus XZ-10 enthusiast compact: Digital Photography Review

Olympus announces Stylus XZ-10 enthusiast compact: Digital Photography Review

TSX-70

一年くらいまえにYAMAHAのTSX-70を買った。 こういうのは買っても使わなくなるかなぁと思っていたけど、今では必需品となっている。まず、時計として普通に使える。目覚ましとして使える。目覚ましは一回ごとに鳴る設定が解除されてしまうので、押し忘れると…

ブックスタンド EDH-004

本の内容をパソコンに書き写すとき、本がすぐに閉じてイライラすることが多い。 学生時代は書見台を使って勉強していたので、書見台の便利さはわかっているのだが、使用頻度が高くないので、購入までには至らなかった。 しかし、最近、プログラミングの本を…

ペンタックス、クラシックなデザインの1/1.7型センサーコンパクト「MX-1」を海外発表

ペンタックス、クラシックなデザインの1/1.7型センサーコンパクト「MX-1」を海外発表これはPENTAXのハイエンドコンパクトカメラだろう。 クラシカルなボディで上下パネルに真鍮を使っているこだわり。それでいて499.95米国ドルと比較的リーズナブルな価格が…

Pentax MX-1 hands-on preview: Digital Photography Review

Pentax MX-1 hands-on preview: Digital Photography Review

ソニー Xperia Z 正式発表:5型フルHD液晶で防水のプレミアムAndroidスマートフォン - Engadget Japanese

ソニー Xperia Z 正式発表:5型フルHD液晶で防水のプレミアムAndroidスマートフォン - Engadget Japaneseこれ結構かっこいいんじゃないかな。 防水ってのがいいねぇ。これで落としても割れないってのだったら欲しい。冷静に考えると、ちょっと落としただけで…

米キヤノン、斬新なデザインと操作性の小型デジカメ「PowerShot N」 - デジタル - 日経トレンディネット

米キヤノン、斬新なデザインと操作性の小型デジカメ「PowerShot N」 - デジタル - 日経トレンディネット大きさだけでいえばS01の方が小さいけどこのサイズで28〜224mm相当の光学8倍ズームってのはすごいな。しかも、液晶が稼働するのは便利そうだ。 割り切れ…

絵画教室

今日は村上渚画伯の絵画教室に行ってきた。 切り絵は年末にやったけど、絵を描くのは超久々。 お題はヘビ。 しばらく悩んだ挙句、こういう絵を描きましたよ。 おでんで茹でられているのに、風呂と勘違いしているヘビ。まさに食われようとしています。しかし…

加湿器

枕元用に加湿器を買ってきた。 TwinbirdのSK-4974Wというやつだ。地元の電気屋エディオンで1980円だった。 Amazonでは2700円するみたいなので、だいぶ安く買えたね!定価は4200円だし。新型も出てるようだが、なにが違うのかよくわからない。取説も共通っぽ…

連絡はこちらから