2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
神奈川県に出張なので、先日購入したフリクエンター クラムを初めて使ってみた。 フロント部分に本とかを入れると、メイン収納部のスペースを圧迫するが容量としては2泊3日には十分で、まだまだ余裕がある感じだ。フロント部分からのアクセスが良好で、思っ…
「実践力を身に付けるPythonの教科書」という最近発売されたばかりの(発売日は2016年10月30日)Pythonの入門書を買ってきた。 Pythonの本は何冊か持っていて、初めてのPythonという750ページもある本は珍しく8割方読んだ。ただ、これが潔いくらい頭に残って…
スタイルフィットがすっかりお気に入りだ。0.28は手帳に書き込むのに便利な太さだ。また、ノートやメモに使ってもほとんど違和感がない太さだと思う。しかしながら、本を読むときのアンダーラインには細すぎて適さない。アンダーラインは目立ってほしいので…
iOSアプリにPythonistaというのがあって、少し前にバージョンアップした。結構いろんなモジュールが組み込まれているので、Pythonの練習には十分使える。 例えば、下の絵はボールをある速度、角度において投げた時の軌跡だ。ただし、このモデルは空気抵抗は…
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? はてなダイアリーを使っていたから。はてなダイアリーを始めたのは以前からホームページを作っていたけど、ブログという形式…
ハクバ、レンズクリーナー液とペーパーのセット いくつかクリーナーは使ってみたけど、ハクバのものが一番しっくりきていて、実は愛用している。カメラのレンズだけでなく、メガネのレンズも拭くし、スマホやiPadの画面も拭く。カメラのレンズ以外は紙はティ…
WindowsではテキストエディタとしてAtomを使っている。使っていると言っても、インストールしてるだけであまり使っていなかったんだけど、調べると結構有能なエディタだということがわかった。 パッケージを追加することで機能をいろいろ追加することができ…
はてなブログの新しい公式テーマ「Life」ってのがシンプルで好みだったので変えてみた。
Swift Playgroundsの機能を見ていたら、実行画面の動画が撮れることがわかった。 ちなみに、Learn to Code 1はアルゴリズムのConquering a Mazeまで終わったので45個終わった。Learn to Code 1は残り2つ。 このコードは壁の左側を宝石が見つかるまでひたすら…
今週末に二泊の出張があるので、エンドー鞄のフリクエンター クラムを購入した。 このキャリーケースはハードタイプの機内持ち込みサイズ。タイヤの音が静かなことと、自分で交換できるのが特徴だ。また、クラムは前面から内部にアクセスできる。 タイヤの転…
前回のブログでSwift PlaygroundsというiOSアプリを紹介したが、これがなかなかおもしろいので改めて書くことにした。このアプリはiPad専用なのでiPhoneではApp Storeで検索しても出てこない。 SwiftというのはiOSやOS Xのためのプログラミング言語のことで…
「プログラミング入門講座」を読んだ。書名からすると、読むとプログラミングができるようになりそうな本だけど、プログラミングそのものを詳細に解説した本ではない。 プログラミングの重要性が増してくるというテクノロジー論やプログラミングの勉強の仕方…
8年前に購入したキャリーバッグの車輪のひとつの動きが悪くなっていた。そのまま数年使い続けていたんだけど、とうとう車輪が真っ二つになった。回転が悪い車輪を無理やり引きずり回していたので、少しずつ削れた結果だろう。 タイ情勢が不安定なため、月末…
Ulyssesというテキストエディタを購入した。有料アプリを買うのは久しぶりで、しかも3000円という比較的高いアプリだ。 iPadで文章を書くことが多い。出張にノートパソコンを持ち歩かないので、iPadで快適にテキスト入力ができる環境は重要だ。いろんなテキ…
ダイヤメモのSサイズを買ってきた。これまで使っていたのは方眼タイプだったが、方眼タイプはかなり大雑把に書いてしまうので、普通に罫線タイプを購入。 Mサイズは3本太い罫線が引いてあり、全体を4分割にして使えるがSにはは特にそういう線はない。罫線の…
もう20年以上も前に「菜根譚」という本を買った。なんで買ったのかはよくわからないけど、おそらく書店に平積みでもしていたのかもしれない。その時は、正直、数ページ読んだだけでおもしろいともなんとも思わなかった。 出張帰りに広島駅前のジュンク堂に行…
写真に印をつけたいと思うことは多々ある。これまでiPadでそういうことをしたいときは、Evernoteの機能とかskitchを使っていた。しかし、いちいち画像を保存しなおしたりするのが面倒なので、極力そういう作業を避けてしまう感じだった。 しかし、iOS10にMar…
少し前にiOS10にしてからKEYS-TO-GOの「ctrl+Space」による入力キーボードの変換が素早くなったことを書いた。KEYS-TO-GOというのは、ロジクールのBluetoothキーボードのことだ。このキーボードの魅力については以前もたっぷり書いたから、今回は省略する。 …
一昨年、久々に海外出張をして、もっと英語を勉強しなくては!と一念発起し、ラジオ英会話を聴き始めて1年半が過ぎた。仕事の関係でどうしても聴けない場合はCD(実際はアプリで購入)で代替しつつ、ほぼ全ての講座を聴いてきた。基本的には朝と夜、1日に2回…