2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

太鼓の達人Wii

正月休みに暇つぶしをしようと思い、太鼓の達人Wiiを買うことにした。 しかし、どこにも売ってなかった。近所のツタヤに寄ってみることにした。このツタヤは大きな道路沿いになくちょっと奥まったところにあるので意外と穴場だったりするのだ。 行って確認し…

久々にカメラ関係の雑誌を買った。 デジタルカメラマガジンの1月号だ。「デジイチの10年」という特集が組まれている。厚い雑誌に見えるが、二分冊になっている。 1999年秋にニコンのD1が発売されデジタル一眼レフの幕が開けた。当時の一眼レフは数十…

LEDライト

久々に近所のドンキホーテに行ってみた。 LEDライトのコーナーを見ると、以前気になっていたLEDライトが売っていた。自宅にも簡単なLEDライトとランタンタイプの懐中電灯があるのだが、ちょっと明るめのLEDライトが欲しいなと思っていたのだ。 気になるライ…

DSiにSDカードを入れてみた

昨日、DSi用にアマゾンでSDカードを注文したら今日届いた。買ったのはTrahscendの8GB SDHCカードだ。値段は1480円。本も一緒に買ったので送料は無料だった。 今、アマゾンのページをチェックしたら価格が1680円になっていた。一日で値上がりしたのだろうか?…

Internet Watch リコー、個人向けオンラインストレージ「quanp」事業を加速

記事 ちょっと前に無料のトライアルに登録したがまだあまり使いこなしてない。

ペンタックスK-m

先日、E-30を触りに行ったとき近づいてきた店員がしきりにオススメしていたのがペンタックスのK-mだった。口ぶりからすると個人的に持っているっぽかったが、それだけにお気に入りということなのだろう。 その店員は結構デジカメが好きそうな感じでよくデジ…

DSi

DSiがやってきた。 たいしてゲームをするわけでもないのに初代DS、DS Lite、Wiiが自宅にあり、今回さらにDSiが加わった形だ。 ニンテンドーのゲーム機ってなんか気になる。 まだちょっとしかやってないけど、どちらかというとこれは大人向けのDSなのかなと思…

風邪

今年も残りわずかだが、今シーズンの冬は一度も風邪らしい風邪を引いていない。 思い当たるのはタバコをやめてしばらく経過していること、アレルギーを抑える薬を飲んでいるので胸の息苦しさが消えたこと、歯を抜いて痛みが消えたこと等がある。体調もよく、…

デジカメWatch 【新製品レビュー】オリンパス「E-30」

記事 デジタル一眼カメラは大きいものであるということを容認するとすれば、E-30はいいなと思うデジタル一眼カメラの一つである。 フォーサーズはノイズ面では大きい素子よりも不利である。しかし、画質はトータルで語られるべきであり、原寸以上に引き延ば…

ウェブ進化論 梅田望夫

ブックオフで買って読んでみた。 本の中の言葉を使うと、この本は「ネットの向こう側」の事情がよくわかる本だ。Web2.0といわれるウェブの第二世代にさしかかり、今自分たちが何を考え何をするべきなのか、そのヒントが書かれていたように思う。 自分はプロ…

デジカメWatch 読者が選ぶ「2008年デジタルカメラ人気投票」結果発表

記事 このアンケートは自分も回答した。 レンズ交換式デジタルカメラ部門の第一位はパナソニックLUMIX DMC-G1である。時期的なものもあるだろうが、意外と言えば意外。真っ当と言えば真っ当とも言えるか。ちなみに自分も一票入れた。 コンパクトカメラの一位…

デジカメWatch アイファイジャパン、「Eye-Fi Share」の出荷を開始

記事撮影したあと、自宅でデジカメの電源を入れ、しばらくしたらオンラインストレージに写真がすべてアップロードされるとかそういうことができるのだろうか。 はてなで「SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!」キャンペーンをしてるな。 はてな:…

パナソニック DMC-G1のレビュー二つ

デジカメWatch パナソニックの「女流一眼」を女性写真家が使ってみた マイコミジャーナル パナソニック LUMIX DMC-G1 実写インプレッション

E-30を触ってきた。

ヤマダ電機にE-30があったので触ってきた。 大きさや重量感はカタログで確認していたのでほぼ想像通りだった。中級機以上の重厚さが漂っていていい感じだった。 はじめ電源が入らない状態だったのだが、近づいてきた店員に頼んで電源ケーブルを繋いでもらっ…

ワークライフアンバランス

著者はマイクロソフト日本法人元営業部長の田島弓子という人だ。営業畑的な仕事術が書かれているので、自分の場合とちょっと違うかなと思うことも結構あったが、全体的には参考になることが多く書いてあった。 自分の場合、毎日が死ぬ程ハードという職ではな…

オリンパスE-30

仕事が終わってからカメラ屋に寄ってみた。 DMC-G1をじっくり触ってみた。塗装の感じは改めて触ってもいい感じだった。ボディの仕上げもこの値段なら悪くない。また、LVF(Live View Finder)のできも非常によい。撮影時の感覚はよくも悪くもコンパクトカメラ…

Picasaウェブアルバムがおもしろい

Picasaウェブアルバムを開くと次のようなフレーズが右側に書いてある。 「お試しください」すると次のような画面が出る。 しばらくすると顔のスキャンが終了する。あとは顔にタグを付ける作業を行う。 精度はさておき、なかなかおもしろい試みだと思う。

デジカメWatch 【実写速報】オリンパス「E-30」

記事 E-30はかっこよくて使いやすそう。記事によるとレンズ抜きで745gということらしい。レンズありで1kgオーバーは自分的に許容範囲ギリギリの線かもしれない。

新書マップ

「読書は1冊のノートにまとめなさい」で紹介されていたサイト。 リンク:新書マップ コンテンツがおもしろい。読む本に迷ったらとりあえずここにいけば何か見つかりそう。

読書は1冊のノートにまとめなさい 奥野宣之 Nanaブックス

「情報は1冊のノートにまとめなさい」の読書版みたいな本。 読書に関するノウハウがいくつかまとめられているが、基本的な方法論は前著とほぼ同じ。前著ではテキストデータをテキストエディタで管理することを推奨していたが、今回はエクセルを推奨していた…

知的複眼思考法 刈谷剛彦 講談社+α文庫

物事を色んな角度から捉え、思考し自分なりの考えを創造するための方法論を教えてくれる本だ。 ざっくりと一度読んだだけでは完全に覚えきれなかったので、何度か目を通してみたいと思う。 良書。知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社プ…

ルミックスG1手帖

パナソニックのホームページでカメラ日和の別冊「ルミックスG1手帖」という雑誌が発売されていることを知った。早速本屋に行って見てみることにした。カメラコーナーのムックが置いてあることに一冊だけあった。 女の人がターゲットのようで、写真もそういう…

歯医者

会社が終わってから歯医者に行った。今日は歯石取り。歯石取りは麻酔をして入念にしている。全4回の今日は3回目。 「あぁ、この親知らず抜いた方がいいですねぇ。どうしますか?」「あ?いや、ぁぁ、」「今日抜きます?これならすぐですよ。とりあえずレン…

DMC-G1

先週、実物を触ってからすっかり気になっているDMC-G1なのだ。 デジカメWatch 写真で見るパナソニック「LUMIX DMC-G1」(β機) この記事を見て思ったのだが、400 mm相当のレンズがかなりコンパクトだ。マイクロフォーサーズのメリットはレンズ設計がコンパクト…

LUMIX DMC-G1について

最初画像でG1のデザインを見たときグリップの辺りがつるんとしたプラスチックで手抜きだなと思ったのだが、実際に触ってみると感触が思ったよりも悪くなかった。 ASCII.jp 初のマイクロフォーサーズ機を試す──LUMIX DMC-G1に次のような記述を見つけた。 DMC-…

Download Thunderbird 3 Beta 1

リンク 対応していないアドオンがいっぱいあった。

Wiiを使ったヘッドトラッキング

YouTubeを見ていたらおもしろい動画に出会った。 Wiiの受信機側を頭に固定することで頭の向きやテレビとの距離を求め、それに応じた画面を作成することでテレビ画面上に疑似3Dを作り出す技術だ。 技術的にはできるだろうなという気がするが、アイディアとそ…

デジカメWatch もうひとつの道、EVF時代到来の予感

記事 LUMIX G1が結構いいよという記事だ。 昨日、自分も初めてG1を触ってきたことを書いたが、この記事を読んでいてG1が気になった理由が一つわかった。それはEVF(electric view finder、電子ファインダー)がDiMAGE A1を思い出させたのかもしれない。確か…

Tab Mix Plus

FirefoxにTab Mix Plusというアドオンをインストールしてみた。タブを細かく制御できるアドオンだ。ちょっと使っただけだけど、結構便利な機能が満載だと思った。インストールしたらぜひ設定のところを見てみてほしい。タブにポインタをかざすだけでタブが切…

デジカメWatch ビスタクエスト、実売4,000円台のトイデジタルカメラ

記事 このデジカメはおもしろい。 カメラの重量がなんと15g。単四電池1本で駆動するようだ。エネループ対応。メディアはSDカード。驚くべきは動画も撮影可能という点だ。 欲しい。

連絡はこちらから