からっぽペンを愛しすぎた男

からっぽペンが使いやすくてハマってます。

今日は手持ちのマーカー系の水性ペンを書き比べてみます。

f:id:digistill:20210429165059j:plain

下から2番目のボールぺんてるはボールで筆記するタイプなのでマーカー系ではないですが、樹脂ボールで筆記感が柔らかめということで今回エントリーしました。

上から

  • 呉竹 からっぽペン
  • ぺんてる プラマン
  • ぺんてる トラディオプラマン
  • トンボ プレイカラー2
  • 三菱 エモット
  • ぺんてる ボールぺんてる
  • ぺんてる サインペン

早速、筆跡を比べてみましょう。

f:id:digistill:20210429165231j:plain

樹脂チップという意味で原理的に一番近いのはプレイカラー2やプラマン、トラディオプラマだと思います。プレイカラー2は一本で細書きと太書きができますが、今回のは細書きの方です。太書きの方はまだ濃くかけますが、細書きの方は最近ちょっと筆圧強めにしないと掠れます。

一般筆記に使うならからっぽペン、プラマン、トラディオプラマン、エモットがいいですね。ボールぺんてるは若干クセがあります。

水性マーカー系のペンは丸付けペンとして昔からよく使ってきました。スムーズによく書けるのでいいんですが、欠点があります。

  1. 書いているうちに線が太くなってくる
  2. インクがいつなくなったかわかりにくい

特に2がイヤです。この手のペンは少しずつ色が薄くなってきて、最後は掠れがちになりますが、ゆっくり書いたりすれば書けたりするので捨てどきの見極めが難しいです。貧乏性ってわけではないんですが、田舎に住んでいたので昔は今ほど文房具が手軽に手に入る環境ではなかったので、できるだけ大切に最後まで使い切ろうという思いが強かったように思います。

からっぽペンは書き心地や線の太さが雑記にちょうどよく、また、詰めたインクの量がわかっているのでインク残量の判定も重量を計測することでできます。何よりからっぽのストックがあると思うと、いつなくなっても困りませんし、最悪、綿芯を引き抜いて、インクを吸わせればいいという気軽さもあります。インクの減り方も十分実用的のようです。

インクを選べるので筆記線の色も綺麗です。

次は色彩雫の月夜やうさぎやの瀬戸内マリンブルーなんかを詰めてみようかと考えています。

呉竹 ペン容器 からっぽペン ほそ芯 5本セット ECF160-451

呉竹 ペン容器 からっぽペン ほそ芯 5本セット ECF160-451

  • 発売日: 2020/08/31
  • メディア: オフィス用品
 

 

 

からっぽペン ほそ芯

からっぽペン ほそ芯

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

 

 

 

連絡はこちらから