ほぼ日手帳のカバーを替えてみた

今年の手帳は2冊体制なんだけど、2冊ともちゃんと使っている。仕事はNOLTY U365で、プライベートの記録やライフログ的なものはほぼ日手帳だ。いろいろ使い分けを考えたこともあったけど、だいたいそんな感じ。

2冊使い始めて、測量野帳をほぼ使わなくなった。仕事の記録はNOLTY U365でほぼ間に合うようになったからだ。会議やミーティングのメモは以前から使い続けているオキナのプロジェクトペーパー(A4)に書き、スキャンして捨てている。その際、重要な点だけを抽出してNOLTYに転記している。A4というのがポイントで、記録するときは時系列で書くこともあるけど、むしろ、空間として記録している感じ。あっちに書いたり、こっちに書いたり、イメージを文字として転記している感じ。マインドマップというのは詳しくは知らないけど、それに近い感じだと思う。

ほぼ日手帳は行動記録として仕事のことも書くことがあるけど、ほぼプライベートというか仕事以外の諸々を書いている。気になったアイテムを書いたり、買ったものを記録したり、プライベートのやるべきことを書き出したり、いろいろだ。日付は大体目安にしているが、記録的なところは空いたところに適当に書いている。ゆるい時系列のある雑記帳といった感じだ。

NOLTY U365もほぼ日手帳も1日1ページだけど、フリースペースの量はは圧倒的にNOLTY U365が多い。感覚的には倍以上だ。

実際に計算してみると(縦×横=面積、概算)

ほぼ日:10.0 cm × 5.5 cm = 55.0 cm^2

NOLTY: 12.5 cm × 10.5 = 128.1 cm^2

面積は約2.3倍だ。この差は結構大きい。

と、前置きが長くなった。ほぼ日手帳のカバーはジッパーズを使っているんだけど、意外とこの使用頻度が低い。いろいろ入れようと思ってたんだけど、入っているのはペンが一本とポストイット、測量野帳だけだ。これも使用頻度が低い。あればあったで便利なんだとは思うけど、一方、書く際にいちいちジッパーを開けるのが面倒なのと、机の上の占領面積が大きいのがデメリットだ。というわけで、以前使っていたヌメ革のカバーを引っ張り出して、付け替えてみた。しばらくこれで使ってみたいと思う。

P1070546.JPG

 

ブログを検索してみたら、このカバーを買ったのが約8年前だった。革がちょっと硬くなってるかなという程度でまだまだ使えそう。

P1070547.JPG

連絡はこちらから