プラチナ ブルーブラック

プラチナの万年筆はいくつか持っていますが、現在、日常的に使っているのは主に3本です。♯3776センチュリー 中字、プロシオン 中字、キュリダス 極細です。プロシオンには純正の顔料ブルーを入れていますが、他の二本には純正のブルーブラックを入れています。

f:id:digistill:20200524100040j:plain

数日放置したキュリダスのインクの色がかなり変わっていることに気が付きました。

f:id:digistill:20200524100132j:plain

上:キュリダス、下:♯3776センチュリー

以前も書きましたがプラチナのブルーブラックは染料インクですが、いわゆる古典インクとか没食子(もっしょくし)インクと言われるものです。詳しい説明は省きますが、インクの成分が次第に黒く変化するインクです。本来、ブルーブラックインクとは書いてすぐは筆跡が鮮やかなブルーを示しますが、次第に成分が黒変し、ブラックっぽい色に変化するインクのことです。最近のブルーブラックインクの多くは、最初から黒っぽいブルーのインクことを指すことが多いようです。古典インクの良さは単に変化する色を楽しむというよりも、耐水性が高いことが挙げられます。染料インクは発色の良さや色の鮮やかさから使いやすいインクなのですが、耐水性は低いです。流水などにさらすとほとんど筆跡が消えてしまうものもあります。中にはパイロットのブルーブラックのように、古典インクじゃなくても比較的耐水性の高いインクなどもあるので一概に染料インクは耐水性が低いとは言えませんが。

さて、上の違いは単にペン芯のインクが濃縮されたからなのか、酸化してインクの色が変化したのかどちらでしょうか。あるいは両方が同時に起きているのかもしれません。

ちなみに、まだドライアップする感じではないです。インクが蒸発しにくいタイプの万年筆とはいえ、古典インクを入れている万年筆は頻繁に使ってあげた方がよさそうです。

 プラチナのブルーブラックは安くて性能が良くて、しかもリザーバー付き(インクを入れる際に楽になる部品)なので使い勝手もいいです。

ちなみに、プラチナのブルーブラックの色の変化は穏やかです。すぐに黒くなってくるという実感はあまりないと思います。色の変化を楽しみたい場合は、クラシックインクシリーズがいいと思います。YouTube動画などを見ていると、みるみるインクの色が変化する様子がわかります。わたしは使ったことはありません。

***

今回の話とは全然関係ありませんが、以前、ベンチャー企業でインクジェット用の特殊な顔料インクの開発をしていたことがあります。インクってなんでこんな高いんだ??と思うかもしれませんが、少なくとも顔料インクに関しては粉砕したり、不純物を取り除いたりと結構手間と時間がかかります。界面活性剤の種類や配合でできてくるインクの性能が結構変わったりするので、開発もそれなりに手間がかかります。あくまでも自己流でやっていたので、メジャーなインクの開発とはだいぶ異なることをしていた可能性もありますが。

 

連絡はこちらから