油性ボールペンの思い出

高校のころ、ノートを取る時にはシャープペンシルを使っていました。ただ、自宅で勉強をする時には油性ボールペンを使うことが多いでした。当時、物理の先生のところに行くと、ミスプリントや余ったプリントの束をいくらでももらうことができました。紙はいわゆるわら半紙です。

定期テストの前になると、私は新しいボールペンを準備することにしていました。テストの当日までにそのボールペンを使い切るまで勉強をするという修行を自分に課すためです。

銘柄は正確には覚えていませんが、キャップ式の透明軸のやつです。多分、パイロットのスーパーPかゼブラのニューハードあたりを使っていたんだと思います。

下の写真はパイロットのロフトで買ったスーパーP(BP-P)です。

リフィルに印をつけて1日の使用量をチェックしていたのをよく覚えています。減りが遅そうな時には、でっかい字で書いて、インクの消費量を増やしていました。全然スマートじゃないし、本質的でもないです。とにかくインクをなくすというのがひとつの自分に課されたミッションだったのです。

それが正しい勉強法かどうかはよくわかりません。きっと、正しくないです。笑

ただ、インクを減らすのが勉強のモチベーションになっていたのは間違いありません。使い終わると、とりあえずやれることはやったという気持ちになれました。

じゃ、結果はどうなんだというと、そこそこ効果がありました。

まっさらなコピー用紙に油性ボールペンで筆記していると、その頃のことを思い出します。

当時は書きやすいボールペンがなんだとか考えたこともありませんでした。とにかく手に入りやすくて、安いやつを選んでいたような気がします。今だったら100均のたくさん入ったペンってことになると思います。

 

連絡はこちらから