今日は神戸に出張だったので帰りに一度行ってみたかったナガサワ文具センターに行ってきた。
目的はミドリのブラスペンシルだ。トラベラーズノートの紙質が鉛筆とよく合うので少し前からブラスペンシルが気になっていたのだ。
ナガサワ文具センターには初めて行ったんだけど、品揃えがよくて欲しくなりそうなものがたくさんあった。こんな文房具店が近所になくてよかった。今より文房具の購入ペースが上がるのは間違いない。
トラベラーズノートの置いてあるコーナーに行くと、ちゃんとブラスペンシルが置いてあった。ブラスペンシルを固定するペンホルダーのMも購入した。そしてついでに買う予定のなかったブラス定規も買ってしまった。
どれもこれも広島のショップでは見かけないアイテムだったので、行ってよかった。
ブラス、いわゆる真鍮は亜鉛と銅の合金で、5円玉がその代表格だろう。時間が経過すると小汚くなるといえば小汚くなるんだけど、味といえば味が出る。いつまでもピカピカであることは期待しないほうがいい。通常想定されるの使用環境下では時間が経てば確実に黒ずんでくるが、腐食には強い。それほど硬い金属ではないので、傷もつきやすい。でも、トラベラーズノートの荒削りな感じとブラスの経年変化の感じはよく合うのではないかと思う。
ブラスペンシル。こういう方式の鉛筆のことを一般的にはバレットペンシルともいうらしい。ネットを検索すると結構レトロでいい感じのものがヒットする。でも、あまり見かけないなぁ。バレットと表記すると何のことかわからないけど、ビュレット、つまり、弾丸鉛筆ってことだろう。
ブラスペンシルには塗装したものもあるけど、無垢のやつがカッコイイかなぁ。
引き抜くとこんな感じ。
筆記時にはこうなる。ペンそのものは見た目ほど重くないけど、かなりリアヘビーで書きやすくはない。あくまでも出先で使う携帯用の筆記具というところだろう。
普通の鉛筆を差し込めなくはないが、純正の鉛筆は直径が7.5 mmなのに対して、通常の六角鉛筆の頂点間距離は7.7 mm程度なのであまりこのように使わない方がいいだろう。ちなみに、三菱の丸軸の色鉛筆は直径が7.5 mmなので、丸軸の鉛筆なら使える可能性が高い。純正リフィルには消しゴムの予備も付いているので、適宜、工夫して使えばいいと思う。
(↑このノギスは14,5年前から使っているもの。メーカーはよくわからないけど、ステンレスなので全くさびてない。フルスケール150 mm程度のM型ノギスは手許に一個くらいは準備しておいてもいいかも。良く調べてみると構造や刻印などがSK 標準ポケットノギス SK-M100の同等品と思われる。)
しかし、この鉛筆、かなり短い。方式的に最後まで使い切れる感じでもないので、ある程度使ったらステッドラーの900 25に差して使うことになると思う。鉛筆としては可もなく不可もなく。
残念だったのは、Mサイズだとばかり思って買ったペンホルダーがSだったこと!Mサイズもあったのだが、売り場で混ざっていたらしく間違って買ったことに気が付かなかった。月曜のタイ出張から使いたかったので、速攻でAmazonで注文しなおした。ナガサワ文具センターにはリフィルが売ってなかったので、ついでにリフィルも注文した。
このスタイルもカッコ悪くはないけど、なんだかなぁ・・・
続いてブラス定規。パッケージ時はフィルムが貼ってあって腐食しにくくしてある。めくるとまるで金のような輝き。しかし、割と早く変色するのは間違いない。
重量感があり、かなりがっしりしている。
文字は印刷ではなくレーザー刻印。
トラベラーズノートのジッパーポケットに入れて使おう。