ジェットストリーム Lite touch inc シングルのノックボタンの不思議機構

安価なノック式ボールペンはノックするとボタンが凹んだ状態になるものがあります。ちょっと高めのペンの場合、ノックボタンにバネが仕込まれていて、ノックしてもボタンが飛び出したままです。そうすることで緩くなったノックボタンが筆記時にカチャカチャと動くのを防いでいるんだと思います。

ジェットストリーム Lite touch inc シングルはノックすると下のようになります。

カチャカチャ系の挙動です。

しかし、ペンを逆さまにしてもノックボタンはペンの内部に入ったまま固定されています。

この状態からノックボタンを指で引っ張ると外に出てきます。

初めはノックボタンとボディの隙間を狭めに作って、摩擦が多く発生するようにしているんだと思いました。そのような方式だと、ある程度摩耗するとこの機能が失われてしまう可能性があります。

しかし、どうやらそういう仕組みではないようです。

上の写真の状態から軸のネジを緩めていきます。ある程度緩めるとノックボタンが拘束力を失いストンと落ちてくるのに気がつきました。

あれこれ調べていると、バネの力でリフィルがノックボタンの内部に押しつけられた状態だとノックボタンになんらかの摩擦力が働くような機構が組み込まれているっぽいです。

ノックパーツを引っこ抜いてみました。

ここでサラサクリップのノックパーツと比較してみましょう。

上:ジェットストリーム、下:サラサクリップ

違いは一目瞭然、ジェットストリームの回転子には棒のような構造が追加されています。しかし、従来のジェットストリームの回転子を見ても、同じような突起があることがわかりました。ですから、この棒があることがこの機構の本質ではないようです。

もう少しよく観察してみましょう。

回転子をよく見るとこのような突起がありました。

ここにリフィルの端面を当ててみます。リフィルの中心と回転子の中心を合わせようとすると、リフィル端面が突起の斜面に当たるように設計されています。

そうすると次のような動きが内部で生じるのではないかと推測されます。

  1. リフィルがバネの反力で回転子に押し付けられる。
  2. 小突起にリフィルの端面がぶつかる。
  3. 小突起の斜面に力が加わると、リフィルになんとなく少しだけ回転モーメントが発生する。
  4. すると棒突起がノックボタンに軽く押し付けられることで、ノックボタンが動かなくなる。

このようなメカニズムでノックボタンが固定されているから、リフィルの押し付け力を抜くと、ノックボタンを拘束する力が抜け、結果的に固定力が失われるわけです。

おそらくこういうことだと思います。

クルトガダイブもそうですが、uniにはかなりマニアックな設計者がいるようです。

このようなマニアックな機能は説明してもわかりにくいですから、あえて大々的にアピールしてません。しかし、このような改善を継続すると、よくわからないけど、なんか好きってことに繋がってくるんだと思います。

連絡はこちらから