2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

24季(ニシキ) スタビライズドウッド ボールペン

用事があって、トムミルクファームというところに行って来ました。 食べ物やアクセサリーなどの屋台がたくさん出ていたんですが、その中にスタビライズドウッドを使ったボールペンとシャープペンシルを売っているところがありました。 24季(ニシキ)という…

パイロット S20

シャープペンシル界隈では絶大な人気を誇るS20ですが、私はそれほど使っていません。 バランスとか質感はいいペンだと思うのですが、手が乾燥していると木軸は少し滑りやすく感じます。 ここ最近、数日かけて改めていろんなシャープペンシルを引っ張り出して…

OHTO MS01

いつか買おう買おうと思いつつ、なかなか手が出なかったシャープペンシルを手に入れました、 OHTOのMS01です。 カラーバリエーションはいくつかありましたが、私はオールシルバーがこのペンには合うような気がします。 スーパープロメカの後継みたいなペンで…

ブルーバックス 今月の新刊

今月のブルーバックスの新刊はどれもおもしろそうです。 その中からとりあえず2冊選んで買いました。 本当は昨日、退社後にSOGOの紀伊國屋に行って買うつもりでしたが、2、3日前から体調不良で頭が痛くて、Amazonで注文しました。昨日の夜、寝る前に注文…

エナージェル 0.3

よく行く近所のスーパーの文房具コーナーを見ていたら、エナージェルの0.3が目に付きました。そういえば、エナージェルユーロには0.3がないことに気がつきました。エナージェルの0.3がどんな感じなのか興味が出てきて、買ってきました。 ペン先はこんな感じ…

ブルーバックス 高校数学でわかるフーリエ変換

隙間時間に少しずつ読んでいた、高校数学でわかるフーリエ変換を一通り読み終わりました。 途中、計算を自分でやってみたりしたので、いい復習ができました。途中、YouTubeで復習したりもしました。 ブルーバックスの高校数学でわかるシリーズはいくつか読ん…

トンボ モノグラフファイン

久しぶりにモノグラフファインを使ってみました。 購入時のファーストインプレッションも結構良かったんですが、改めて使ってみても使いやすいです。 見た目はそんなに似ていませんが、なんとなくS10と似ています。 重量はモノグラフファインが21.7 g、S10が…

エナージェル トラディオ 海外バージョン

エナージェルユーロの0.35の在庫が切れていたので、ヨドバシに3本注文しました。ついでにエナージェル トラディオの海外バージョンも買ってみました。 日本ではすでに廃盤になっているペンです。 軸にはFRANCEという文字があるので、フランス向けに作られた…

土佐のおきゃく その2

TACYON youtu.be 十人十彩 youtu.be よんでんグループ踊り子隊 youtu.be 空跳 〜くどう〜 youtu.be その他、iPhoneで撮った写真など。 門田鰹節本店 高知に来ると毎回ここの量り売りの鰹節を買って帰ります。土産物屋の半額くらいの感じです。 ここは有名で…

土佐の「おきゃく」2025 「よさこい春の舞」

土佐のおきゃくに初めて行ってきました。3月1日から9日の間のイベントのようですが、その中でも8日は「よさこい春の舞」というよさこい踊りが開催されます。 夏のよさこい祭りと少し雰囲気が違います。人出も少なく、みんなで飲んで騒いで、どちらかとい…

考え方のコツ

土日で高知に来てます。 高知に来ると金高堂で本を買って帰ります。文房具もそうですが、旅先で買う本はなんか特別な感じがします。 今日は考え方のコツという本を買いました。 全国で一番この本を売ったのが金高堂と書いてある帯が気になりました。 スタッ…

ニマソ ガラスフィルム

iPhoneのガラスフィルムにヒビが入ったまま結構長く使っていたので、貼り替えることにしました。 今回もNIMASOにしました。 NIMASOにも種類があるようですが、今回はバリ楽Boxというのにしてみました。ちょっと割引があったので1799円でした。この値段で2枚…

S10礼賛

会社のペントレーに置きっぱなしになっていたS10を久しぶりに手にしました。お気に入りのシャープペンシルはたくさんありすぎるんですが、お気に入りとひとことで言っても、いろんな側面があります。大きく2つに分けると、見た目、手にした時のしっくり感が…

キャンパス フラットが気持ちいいノート

先週、スーパーに行ったらキャンパスのフラットが気持ちいノートが売っていたので買ってみました。 50周年記念のデザインみたいです。 開いてみるとこんな感じ。 写真ではわかりにくいですが、結構いい感じです。ノリを少なくしてこのような感じにしているよ…

今日の選抜ボールペンと勉強スタイル

理系の読み物が好きで、興味のおもむくままに色々読んでいます。 最近、とあるきっかけで固体物理学に興味が出てきて、基本的な教科書を読み始めました。そうすると結晶が出てきて、逆格子が出て来て・・・となって、ここは一度、フーリエ変換を復習せねばと…

エギング

1月にも一度エギングをしたのですが、さすがに1月は早すぎました。 今日は暖かくいい陽気だったので、広島市内と呉市でエギングをしてきました。といっても、半分は散歩みたいなものです。 藻や海藻がかなり増えていて、ワカメを採っている人が結構いまし…

連絡はこちらから