お題「#買って良かった2020」
少し前に「買ってよかった文房具2020」を書きましたが、はてなブログのお題に「#買って良かった2020」というものがあったので、改めて書くことにします。
文房具というカテゴリを考えないとすれば、今年買ってよかったもののひとつはM1チップ搭載のMacBook Airです。使い始めたのが12月1日だったので一ヶ月弱ほど使っていますが、特に不具合なく快適に使っています。スペックは8コアGPU、SSD512GBのモデルのRAMを16GBに換えたものです。
バックアップはASUSの無線LANルーターRT-AX3000に外付けHDDを接続し、そこに取っています。ソフトはMacOSのTime Machineを使っています。普段、動作を意識することはありませんが、新しいファイルをSSDに置くと、カリカリとHDDが動く音がしてきます。
書類のほとんどはiCloudとDropboxに入れています。容量が大きくなりがちな写真はAmazonPhotoとFlickrに自動でバックアップするようになっています。コンテンツを消費するだけの用途なら256GBもあれば十分ですし、そこそこ使うとしてもクラウドやNASを使えば512GBで十分です。動画や写真、Adobe系を多用するプロ用途なら効率重視で予算の許す限り載せておけばいいと思います。いずれにせよ、バックアップ環境は整えておくことが必須です。私の会社のパソコンは512GBで4年弱使っていますが、Dropbox前提の運用ですからまだ150GBくらいは空き容量があります。Dropboxがなければ2TBでも容量が足りません。Dropboxにはスマートシンクという機能があり、内蔵ストレージをほとんど消費しません。しばらく使わない書類はPC上の容量を消費しなくなります。そのようになったファイルを開こうとするとネットワークからダウンロードする時間がかかるようになりますが、大容量のファイルを大量に扱うような仕事の仕方でなければ特に不便と感じることはないです。内蔵ストレージはテンポラリーな作業ファイルと、アプリのためにあればいいと考えています。
MacBook Airを買ってから、新たにC++の勉強を始めました。暇潰しでアルゴリズムの勉強をしようと思ってこの本を買ったのですが、使っている言語がC++だったからです。
まだこの本を本格的にやるほど勉強が進んでいませんが、if文やfor文、関数、配列、参照などの書き方には少し慣れてきました。
こういう新しいことにもチャレンジしようという気になったのでMacBook Airを買ってよかったなと思っています。
今年買ってよかった文房具のひとつであるCURIDASとキャップ式Signoが1枚目の写真に写っています。CURIDASは気軽さと書き味の良さから稼働率ナンバーワンの万年筆になっています。万年筆はインクを入れたり、時々洗浄したりと、多少メンテナンスが必要ですが、書き味だけでいえばボールペンなどは足元に及びません。CURIDASはノック式なので利便性も兼ね備えており、非常に使い勝手の良い万年筆に仕上がっています。さらに鉄ペンで比較的安価ということもあって、気軽に使えます。パイロットのキャップレスは気に入り過ぎていて、CURIDASほど手軽に使えないんです。
もうひとつ写り込んでいるのはキャップ式のシグノの0.38と0.5です。使用頻度だけでいえば、これを今は一番使っています。ボールペンなのでペン先は硬いですし、若干カリカリとした書き味なので好みが分かれるかもしれません。ただ、ブレないペン先、潤沢でありながら抑制の効いたインクフローが魅力です。キャップ式なのでゲルボールペン独特のボールが沈み込む感じがなくていいです。また、1日程度ならキャップをしなくてインクが乾くという経験をしたことがないので、卓上で使う時にはいちいちキャップを閉めなくても問題ありません。水性ボールペンに望む全ての良さがこのボールペンには揃っています。
特に決まってないですが、このくらいの文房具が机にあると安心です。
雑記帳もしくはコピー用紙的なもの(なんでもOK)。小さなメモ帳(12番のロディアくらいの大きさのもの)、付箋(75 x 75、ダイソーのでも問題なし)、各種ペン。
あと、どうしても外せないのが、15年半使い続けているモレスキン。買った時はまだモールスキンと呼ばれていました。
ゴムはもう伸びきっていて、用をなしていません。
使用頻度は低いものの、常に卓上付近にあり、時々ひっぱりだしては使っているノートで、唯一、物理的に保存する必要を感じているノートです。持ち歩きしていないとはいえ、15年使ってもこの品質を保ち続けているのはすごいです。年に10ページとか20ページとかその程度しか消費しないので、まだ数年は使い続けることになります。
- 価格: 132 円
- 楽天で詳細を見る