2014-01-01から1年間の記事一覧

Eyefi Mobiを買った

GR用にEyefi Mobiを買った。 GRで使えるEyefiは二種類あり、Eyefi Pro X2とEyeFi Mobiだ。 Eyefi Pro X2はRAW画像の転送が可能だが、Eyefi Mobiの方が使い方が簡単らしい。初期型のFlash Airも持っているのだが下のブログを読むと、EyeFiMobiの方が便利っぽ…

今日の写真

あ、昨日、一枚写真を載せるの忘れてた。 なんか足りないと思ってたんだよなぁ。 どこかで見たことのあるような・・・って、ぜんぜん違うか。 (^_^;) (GR)

今日の写真

ただ、今日の晩御飯を食べたところ。 袋町のTAGORICE。 (GR)

Hands-on with Panasonic Lumix DMC-LX100: Digital Photography Review

Hands-on with Panasonic Lumix DMC-LX100: Digital Photography Review 手に持つと意外と大きそう。 一台だけ旅行に持っていくとすればこのようなカメラは最高の選択肢になると思う。ただ、いつも身につけておくカメラとしてはGRの右に出るカメラは今のとこ…

今日の写真(尾道周辺)

尾道に所用で出かけた。合間にパチパチと撮影。 今日はエフェクトを使わずカメラの画像設定を少しおとなしめにして、ホワイトバランスを少しブルー・グリーンを強めに設定して撮影した。 写真は全てjpg。 GRの場合、jpgで雰囲気のある写真が撮れるのでRAW現…

今日の写真

今日は初めてCOSTCOに行った。 (GR)

今日の写真

昨日、ISO6400に設定したまま間違って撮影してしまった。 GR、jpg。

LUMIX LC1の再来か、LX100ハンズオンレポート:Photokina2014 - 週アスPLUS

LUMIX LC1の再来か、LX100ハンズオンレポート:Photokina2014 - 週アスPLUS 個人的に、今回のフォトキナで一番気になる機種がLX100だ。 撮像素子は1インチよりも大きい4/3インチ。 『Leica DC Vario-Summilux 24-75mm F1.7-2.8』。8群11枚構成で光学手振れ補…

今日の写真

GR、jpg。

今日の写真

今日は飲み会で、酔っぱらい。 酔いを冷ましながら撮影した。 GR、jpg。 あぁ、久しぶりに割と飲んで、気持ち悪い・・・

モノクロは1/60秒、F5.6で撮れ

CAMERA magazineの2014/2月号を見ていたら、p44に「モノクロは「1/60秒でF5.6」、渡部さとる、「露出」のマイルールって書いてあった。ISOはいくつやねんと思うが、サンプル画像を見ると、ISO400って書いてある。フィルムで考えれば、ISO100とかISO400が一般…

パナソニック、小型軽量な望遠レンズ「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6」海外発表 - デジカメ Watch

パナソニック、小型軽量な望遠レンズ「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6」海外発表 - デジカメ Watch 35mm判換算で70-200mm相当になる望遠ズームレンズ。GM1のキットレンズは24-64mm(35mm換算)なので、2本持っていれば、24mmから200mmをほぼ網羅できること…

パナソニック、EVF搭載の小型ミラーレス「LUMIX GM5」海外発表 - デジカメ Watch

パナソニック、EVF搭載の小型ミラーレス「LUMIX GM5」海外発表 - デジカメ Watch GM1とほぼ同等のサイズにGX7の機能をつめこんだような感じだろうか。GM1の最大の長所はコンパクトさなので、EVFやホットシュー、60pのAVCHDが必要のない人にとってはGM1の方が…

パナソニック、4/3センサーの高級コンパクト「LUMIX LX100」海外発表 - デジカメ Watch

パナソニック、4/3センサーの高級コンパクト「LUMIX LX100」海外発表 - デジカメ Watch デジカメWatchの記事も来た。

Panasonic Lumix DMC-LX100 First Impressions Review: Digital Photography Review

Panasonic Lumix DMC-LX100 First Impressions Review: Digital Photography Review 4/3インチのいわゆるフォーサーズ規格のCMOSを実装したレンズ固定型のコンパクトカメラ。レンズは24-75mm, F1.7-2.8。ボディデザインは本格的で使いやすそう。4K動画も可…

Hands-on with the Panasonic Lumix DMC-GM5: Digital Photography Review

Hands-on with the Panasonic Lumix DMC-GM5: Digital Photography Review GM1の後継機種と思われるGM5。 個人的にはEVFにはあまり興味がないんだけど、後部ダイアルの仕様が変更されたのはGOOD。ただ、全体的なデザインはGM1の方がかわいくていいかなぁ。

まず、たくさん撮影してみる

連続ツイートを連結してみた。今年の夏は雨ばかりだったし、GRも合計一ヶ月程修理に出していたので、思うようにGRを使えなかったんだけど、最近は晴れた日が多くていい感じで使えている。最近は平日も極力一枚以上は写真を撮ろうと意識している。それほど多…

GRのカメラ設定

GRの操作体系の要が、ADJ.レバーとFn1, Fn2ボタン、Effectボタンだと思う。それぞれに割り当てられる機能は全部で26機能ある。Fn1, 2, Effectボタンには全機能割り当てることができるが、ADJ.レバーに割り当てられるのはその中の13機能に限られる。ちなみに…

精神と物質

今日のNHKスペシャルは 「臨死体験立花隆 思索ドキュメント死ぬとき心はどうなるのか」 臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか 10年ぶりの立花隆、利根川進の会談だそうだ。 というわけで、「精神と物質」を買ってきた。 精神と物質―…

今日の写真

久しぶりに割とゆっくり写真を撮りながら散歩してきた。といっても、実際写真を撮っていたのは3時間くらいかな。 今日は写真のアスペクト比1:1をちょっと使ったりした。GRは単焦点のカメラだが、35mmクロップと47mmクロップを使うことができる。アスペク…

今日の写真

GR。 先日のポジフィルム調とちょっと設定を変更してみた。 ポジフィルム調、彩度:2、コントラスト:7、シャープネス:4、周辺減光:中 jpg撮影。 なかなかおもしろい色だと思う。ホワイトバランスでもう少し暖色系にしたらいいのかなぁ。今はWBはオート…

ライカでショット!

先日、書店で「ライカでショット!」という本を見かけた。笹本恒子さんという、フォトジャーナリストの書いた本だという。ちょっと気になりつつも、まだ買っていないんだけど、今日、中国新聞の天風録を読んでいたら、ちょうど今、福屋八丁堀本店で笹本恒子…

名作を捨てよ、町へ出よう

かつて写真は貴重なものだった。写真というものは記念日のような特別な日に上手に撮らなければいけないと思っていた。 しかし、時代はデジタルカメラ。1枚撮影しようが1000枚撮影しようが、違いは電気代とHDDを占有する程度くらいのもんだ。今やHDDの1…

GRのバッテリーの持ち

今週は会社帰りにほぼ毎日GRを使っていた。ホルダーに入れ、必要な時にだけ取り出すこともあるし、片手にGRを持ち、電源が自動OFFになるまで持ち続けることもある。撮影時間は30分から長くて1時間。そんな使い方で5日間使うことができた。実用的には程よ…

今日の写真

今日の写真

GR。RAW。 Color EFXで現像。 毎日日が沈んでから会社帰りに似たようなところを歩き、なんか気になるものがあったら写真に撮ろうと思っている。でも、そうそう目新しい物はないし、疲れてたりすると、キョロキョロするのもしんどかったりする。それでも、時…

Official website of Vivian Maier

Vivian Maier Photographer | Official website of Vivian Maier | Vivian Maier Portfolios, Prints, Exhibitions, Books and documentary film この写真はいい。大好きな街を撮り尽くそうとしていることがひしひしと伝わる。人がいきいきとしている。ただ…

今日の写真

先日から試している設定で全部撮ってみた。 全てjpg撮って出し。なかなかおもしろい。 カメラ:GR エフェクト:ポジフィルム調 彩度:1 コントラスト:6 シャープネス:3 周辺減光:3 (GR)

今日の写真

さすがに連日通勤路を撮影していてもおもしろいものなんて見つからない。しかも、日が沈むと暗くコントラストに欠け、平面的な場面が多くなる。 (GR)

今日の写真

昨日、ウェブをいろいろ見て参考にしながら、GRのエフェクトを研究していた。その中で、ポジフィルム調の彩度を下げ、コントラストを上げた写真がいい感じだったので、次のような設定にしてみた。 ポジフィルム調 彩度:1 コントラスト:6 シャープネス:…

連絡はこちらから