カメラ
カメラで写真を撮るとき、撮像素子のサイズが異なると、同じレンズでも写る範囲が変わってきます。具体的にどの程度変化するのか計算してみましょう。 画角の求め方は「高校数学でわかる光とレンズ」を参照してみました。 式は以下の通りです。 適当なレンズ…
ペンタックスの新デジタル一眼レフカメラが開発発表 - デジカメ Watch PENTAXから新しいデジタル一眼レフが発表された。詳細は分からない。APS-Cということらしいので、フルサイズとかではないのは間違いない。ボディデザインから判断しても、ミッドレンジの…
LUMIX LC1の再来か、LX100ハンズオンレポート:Photokina2014 - 週アスPLUS 個人的に、今回のフォトキナで一番気になる機種がLX100だ。 撮像素子は1インチよりも大きい4/3インチ。 『Leica DC Vario-Summilux 24-75mm F1.7-2.8』。8群11枚構成で光学手振れ補…
今週は会社帰りにほぼ毎日GRを使っていた。ホルダーに入れ、必要な時にだけ取り出すこともあるし、片手にGRを持ち、電源が自動OFFになるまで持ち続けることもある。撮影時間は30分から長くて1時間。そんな使い方で5日間使うことができた。実用的には程よ…
GRというカメラを意識し始めたのは、森山大道という写真家の写真を見てからだ。GRと数本のフィルムをポケットに入れ、颯爽と街を歩きながらスナップシュートする森山大道の撮影スタイルはある意味驚きだった。そんなGRがデジタル化したのがGRD。GRDは改良を…
保護フィルターをつけられるレンズには保護フィルターをつける。その代わり、撮影の間はレンズキャップを使わない。 コンパクトカメラの場合、フィルターをつけることができないか、つけられるとしても変なアダプターを介在させる必要があったりするので、コ…
GRがやってきた。 とりあえず、手持ちの小さなカメラを並べてみた。 GRは総合的にバランスよく小さい。レンズを収納した時に一番薄いのはGRだ。 さっそく電池の充電を行い、ファームウェアのアップデートをした。 デフォルトの画質は思ったよりもソフトで自…
大学に入学する時はじめて自分のカメラを買ってもらった。リコーのRZ-750というカメラで、当時、どこに行くにも持ち運び撮影していた。 その後、使ってきたカメラ。 CANONのEOS100QD エプソンのCP-800 オリンパスのCAMEDIA C-4040 NIKONのFM3A ミノルタのDiM…
知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法! | studio9 夢荘さんのブログを読んでいて、改めて親指AFを意識してみた。 通常、写真を撮る場合、半押しでフォーカスロックし、次にボタンを押し込み、シャッターを切る。実はその時に露出…
交換レンズレビュー:XF 23mm F1.4 R - デジカメ Watch フジノンレンズには魅力的な単焦点があるからこれはこれでいいなぁ。 かっこいいし。
先日発売されたばかりの「マイクロフォーサーズレンズ完全ガイド」を買ってきた。 マイクフォローサーズのレンズはすでに50本以上のラインナップがあって、単焦点レンズも結構充実しているということを改めて認識した。 このMOOKはレンズの紹介だけではなく…
JCII 日本カメラ財団が2012年の「歴史的カメラ」11機種を選定
今日、紙屋町のデオデオに行ったら、リコペンの社員らしき人がいた。DA50は入ってないの?って聞いたら「ゴジューのイチハチは注文もらってないです」ってことだった。注文入れてもらいますから、来週くらい入るかもしれませんといいつつ、店のスタッフにか…
「ビックカメラ広島店」、2016年にオープン予定 - デジカメWatch
NineDrafts、撮影地と撮影データを記録できるiOSアプリ「FilmTrakr」 - デジカメWatchフィルムカメラで撮影していた頃はノート片手に撮影データをメモっていたのを思い出した。めんどくさかったけど、露出に対して主体的になれていたような気がする。
あけましておめでとうございます。先日、PENTAXカメラのガチャを見つけたので、やってみた。 見つけたときは「おっ!」と思ったけど、デジカメWatchで紹介されていたやつだった。 ペンタックス「K-5」「K-7」「MX」のミニチュアマスコット - デジカメWatchブ…
今日、11月30日はカメラの日。 1977(昭和52)年、カメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が世界初のオートフォーカスカメラを販売した。販売されたカメラは「コニカC35AF」(愛称「ジャスピンコニカ」)。ピント合わせがいらないということで、女性や…
一芸アダプターの最新トレンド - デジカメWatchこの記事にあるストラップ、以前から気になっている渡部陽一が使っているストラップに雰囲気がにている。形はちょっと違うようだけど。
久々に計算。 今、単焦点レンズとしてはDA21とDA35 Limitedを使っている。最近、DA70が欲しいと思っているのだが、FA50 F1.4というのもなかなか魅力的のような気がする。 そこでいったい写る範囲にどのくらい差があるものなのか、計算してみることにした。 …
テンバ、iPadに対応したカメラバッグなど - デジカメWatch メッセンジャーカメラバッグスモール、かわいいな。場合によってはこれで十分かも。
VANGUARDのメッセンジャータイプもクイックアクセスできるんだな。 Vanguard – 三脚・カメラバッグ・アルミケース・双眼鏡のバンガード
田中長徳流カメラ術を詰め込んだ『カメラは詩的な遊びなのだ。』 | ブック | マイコミジャーナル 田中長徳の本は20年くらい前に一度読んだことがあるが、カメラに独特のこだわりがあるようだった。モノのデザインには興味があるので、今度本屋で見てみよう。
【連載】カメラ女子のための「フィルムカメラ」講座 (1) ふんわりやさしく写るフィルム選び | 家電 | マイコミジャーナル
記事 少し前にビクターがペンタックスブランドを買収するという噂があったが、あまり信じていなかった。でも、この記事みるとホントだったっぽい。自分は特定のカメラメーカーには興味がないので、あまり関係はないのだが、ペンタックスブランドがどうなるの…
リンク ぽんハウスで見かけたのでメモ。 おもしろそう。
K-7を手に入れてから数ヶ月が経つ。単焦点レンズ一本だけなので画角的には自由度がなくなったが、F30をメインで使っていたときに比べると撮影の自由度はむしろ上がったように思う。 まず気になる大きさだが、バッグに投げ込んでお気軽にというわけにはいかな…
記事 シルバーと黒のカメラがあったら黒を選んでしまうな。F30はシルバーだが、それはそれで違和感はないのだが。
プレジデント ロイター インタビュー: HOYAのペンタックス部門は今期黒字化へ=CEO FujiSankei Business i. HOYA パリへ欧州カメラ拠点移転 高シェア仏中心に販売強化今やペンタックスはカメラのメーカー名ではなく、HOYAのブランド名だ。ペンタ…
記事 ぽんハウスでこの記事を見かけた。 会社でも高分子電解質膜を使ったオートドライデシケーターを使っているが、この時期でも内部は湿度25%前後をキープしているようだ。このくらいの湿度ならカビが生えることはまずないだろう。ただ、確かにちょっと高い…
まずは、次の写真を見て欲しい。(写真が適当でわかりにくいのはいつものことなので、ご勘弁) 左側はいわゆる普通のストラップの通し方だ。取扱説明書などに書いてある。自分も深く考えることなくずっとこの方法で結んでいた。 でも、右側の通し方は、なん…