風呂から出て、F30を片手にテスト撮影してみた。
まだ使い方がよく分からないので、フルオートでの撮影だ。
ちなみに、撮影モードはモノクロモード。
フルオートではISO1600まで自動で増感されるようだ。
薄暗い街灯のみの状態でもAF補助光があるのでかろうじてピントは来るが、何度かトライする場合がよくあった。
ISO1600まで増感されても暗いものは暗く、シャッタースピードも1/4程度で手ぶれ覚悟での撮影となる場合が多かった。
ただし、肉眼よりもかなり明るく写るので、モードを変えて露出補正すればもう少しシャッタースピードが稼げるかもしれない。
手持ちでの夜景的な撮影は光学手ぶれ補正の方が適しているような気がする。

ISO1600、ノーフラッシュ、SPEED: 1/4s

少しだけ明るくなりシャッタースピードが1/12程度になると画質も良くなりだいぶ見た目も良くなる。
ただし、等倍画像はハニカムCCD独特の妙な解像感となるようだ。

ISO1600、ノーフラッシュ、SPEED: 1/12。

続いて、自宅でマクロ撮影をしてみた。カラーモードは標準だ。画像は写真の一部を等倍で切り抜いた写真をjpgで保存し直したもの。
1はフルオートでフラッシュOFF。ISOは1600。
2はフルオートでフラッシュON。ISOは200になった。
3はオート撮影でISO感度を100に固定し、フラッシュをONにした。
4は絞り優先でフラッシュOFF。ISO1600。1とほとんど同じ条件だがわずかにシャッタースピードが違った。
ISO100とISO200での画質の差はほとんどなく、フラッシュONなら感度自動にして、手ぶれや被写体ぶれを少しでも防いだ方が良さそうだ。
ISO1600はL版印刷やWEB素材くらいには使えるだろう。
続いてISO3200ともなると縮小してもアラが目立つ感じだ。ただし、写らないよりははるかにマシとも言えるかもしれない。
5は絞り優先でフラッシュOFF。ISO感度は最高の3200とした。

サクサク撮影したい場合には感度優先のF30が有利で、ジッとまったり撮影するならばDiMAGE A1の手ぶれ補正が有利だと感じた。
DiMAGE A1はF30と比較しても完成度が高く、全体的なレスポンスはむしろ勝っているので未だ色あせた感じがほとんどしない。
ただし、やや大きいため持ち運びの手軽さが無く、高感度時のノイズが多いのでISO100専用機として使っている。
スナップ撮影には気軽に撮影でき光の状態をあまり選ばないF30が適しているかもしれない。F30は1/2000までのシャッタースピードが切れるのでISO100にすれば大抵のシチュエーションには対応できるだろう。ちなみに、DiMAGE A1は1/16000というとてつもなく早いシャッターが切れる。まぁ、そういうシャッタースピードを実用的に使ったことはないが。

連絡はこちらから