サンスター文具 ホッチキスの針外し はりトルPRO

わたしは紙の資料をほぼ手元に残しません。

会社では資料は特別な事情がない限り、A4で作成して、片面印刷し、ホッチキスで左上を閉じるように指導しています。そうすると資料をドキュメントスキャナで電子化しやすいからです。iPadもありますので印刷しないという選択肢もあるのですが、閲覧性やメモを記入することを考えると、ミーティング中に使う資料は紙がいいです。両面印刷をしないのはスキャナとは関係ないのですが、両面印刷の資料は単純にめくるのがめんどくさくなるからです。ホッチキスを使うのは低コストということもさることながら、確実だからです。ゼムクリップは一時的に束ねるのには便利なのですが、めくる資料には不適切です。針を使わないホッチキスはたくさん閉じれない上に、方式によっては綺麗に外せません。ガチャックは個人的に使う分にはいいのですが、配布資料には向きません。

今時のシュレッダーはホッチキスをつけたままでも使えますし、再生紙を作る上でも問題がないと言われています。

古紙リサイクル時のホッチキス針について - 会社情報 - マックス株式会社

紙の資料を綴じる手段は、今のところホッチキスが最適だと思っています。

そういうわけで、日常的にホッチキスを外すという作業が発生します。

ホッチキスには外す道具が付いています。

f:id:digistill:20190317225558j:image

この部分です。

f:id:digistill:20190317225608j:image

これを使えば取れるは取れるのですが、ビヨンとどこかに飛んでいくことがあります。キーボードの奥底に入ったりすると最悪です。MAXのサクリシリーズは飛びにくい工夫がなされていますが、それはそれで取り外した針が挟まって取り外すのがかなり面倒なんです。

ホッチキスを外す道具があることは知っていたのですが、買おう買おうと思いつつもなかなか買わない道具の一つでした。

満を持して?買ってきたのはサンスター文具のはりトルPROです。

f:id:digistill:20190317230025j:image

ホッチポンというMAXの商品もあり、それはとった針を収納できるのですが、10号針専用だったのでやめました。はりトルは10、3、11号に対応しています。DAISOにも同じようなのが売ってるらしいのですが見つけられませんでした。しかし、このはりトルも定価380円とそんなに高いものではありません。

f:id:digistill:20190317231121j:image

見た目はかなり無骨ですが、専用工具感がありカッコいいです。

使い方は簡単です。

まずは、このようにホッチキスの針に滑り込ませます。

f:id:digistill:20190317231247j:image

続いておもむろにレバーを掴むと、針が取れます。取れた針は先端につままれますので、飛んだりすることはありませんし、確実に取り外せます。

f:id:digistill:20190317231456j:image

針はこんな形状になります。

f:id:digistill:20190317231606j:image

気持ちいいくらいサクサク外せます。多く綴じていても、2枚しか閉じていなくても外しやすさにはほとんど差がありません。しっかりと工具の先端を差し込んで、紙を押さえるようにするのがコツです。中途半端に差し込むと、綴じ枚数が少ない場合、押さえが甘くなり破れやすくなります。道具はその原理や設計思想をよく理解することが、よりよく使うコツです。

これは想像以上に使いやすいです。

もっと早く買うべきでした。

 

サンスター はりトル PRO S4765800

サンスター はりトル PRO S4765800

 

 

 

連絡はこちらから