2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

この写真がすごい2008

以前、「この写真がすごい2008」を紹介したが、「ほぼ日」に著者の記事があった。 http://www.1101.com/otake_akiko/ 1から7まで記事があるようだ。インデックスが下にある。この写真がすごい2008作者: 大竹昭子出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 20…

大雨

今日はずっと大雨だった。大雨の中、歩いて買い物に行った。雨の時はサンダルに裸足で出ることが多い。サンダルだとジャブジャブ水たまりの中に入っても平気なので気に入っている。 ここ数日の疲れが出たのか、昼過ぎから夕方くらいまで居眠りしていた。目が…

デジカメWatch 【新製品レビュー】ペンタックス「Optio W80」

記事 はじめて買ったCP-800というデジカメは何度か落下させたことがあるが、何度目かで液晶画面のカバーが割れてしまった。また、雨の日、ずぶぬれになりながら旅をした時はコンビニの袋に入れて持ち運んだ記憶がある。 こういう防水、耐衝撃カメラがあれば…

昼過ぎまでは割と晴れていて、夏を思わせる感じだった。なんか気分がよかったので、散髪しにいった。けど、その後天気は下り坂だった。 ちょっと用があったので、本通りの方まで自転車で行った。その途中、基町あたりで花を撮ろうとしていたら、いきなり蝶が…

「オリンパスEEクリーナー使用 クリーナーセット」(ケース付)

カメラのレンズは極力ふかない方がいいと思っているのだが ーー 実際、F30のレンズはこれまでふいたことがない ーー でも、一眼レフのレンズは知らず知らずに手や腕に触れて汚れることがある。自分の場合、一眼レフのレンズには保護フィルタを付けているので…

口福堂のきなこ団子

近所の(近所という程近くはないが)サティに口福堂という団子屋がある。全国のイオンやジャスコに入っている店らしい。そこの田舎だんご(きなこ)というのを食べたのだが、これがなんというかうまいのだ。田舎だんご(ごま)とみたらし団子も食べたのだが…

アサヒカメラ

アサヒカメラの今月号に「スローデジタルのすすめ」という特集があった。ちょっと立ち読みしただけなので、詳しい内容までは読めなかったが、E-P1の発売と連動したような内容が多かったかな。E-P1は広告費に相当金をかけているのか、あちらこちらで気の利い…

デジカメWatch エプソン、フォトストレージ「P-7000」「P-6000」にライブビュー撮影機能を追加

記事 この記事をみて思ったんだけど、先日書いた「カメラの画像処理エンジンを利用したPCレスデジタル写真環境」というのはコレに近いのかもしれない。実はエプソンのフォトストレージは欲しいと思ったことがある。 いつそう思ったかというとちょっと前にパ…

マツダスタジアム

今日は会社の人とマツダスタジアムに野球を見に行った。実は、プロ野球を生で見るのははじめてだ。旧市民球場も中には入ったことがない。広島の人は広島ファンの人が多いのだろうが、自分はプロ野球自体あまり興味がなく、どこのファンでもない。 広島は7連…

31回目。ボディコンバット4回目

今日は中一日で31回目のトレーニング。ボディコンバットをやってきた。7月11日に筋トレをやって、それ以降、一日おきにボディコンバット、筋トレ、ボディコンバットとやってきた。4回目ともなると、だいぶ力の入れ具合がわかってきた。トレーニングの…

itmedia 対話できる「小さな高級機」——ペンタックス「K-7」

記事 他のデジタル一眼レフを持っていないので、正確な判断ではないかもしれないが、K-7はそこそこ使いやすくて、遊べるデジカメだと思う。 でも、FM3Aにモノクロフィルムを詰めたときのシンプルさの魅力も捨てがたいと思うようになってきた。フィルムのよさ…

cnet 「Google Chrome OS」の可能性--Windowsに挑むウェブベースOS

記事 グーグルがPC用のOS, Chrome OSをリリースする。ここ数日、なんとなく目にはしていたが、あまり意識していなかった。それに対抗するようにマイクロソフト社はMS Office 2010を無償で提供することを決めたらしい(Fuji sankei MS 次期「オフィス」無償…

30回目

今日は中一日の30回目。通常の筋トレと有酸素のプログラム。 最近は微妙に疲れていることが多い。今日もちょっと疲れていたのだが、疲れている事を理由にやらないとそのうちやらなくなりそうだし、最近は天気が悪いので行けそうなときに行かないと間があき…

HOYA(ペンタックス事業部?)に電話してみた

昨日の「K-7の左のラインセンサを選択した場合、特定の条件下でピントが合わない」という件に関して、ペンタックスに電話してみた。すると、「その不具合に関してはメーカーも認識しており、現在調査中」ということだった。また、「対策ができ次第ホームペー…

写真を撮るという事

人の写真を見ていると、時々いいなぁと思うことがある。被写体の物珍しさではなく、切り取り方に感心する場合が多い。なぜこれをこう切り取れるのだろうと。 自分の写真を振り返ると、作為的なのがむしろ稚拙で、あぁ・・と思う場合がほとんどだ。ここに写真…

K-7の不具合

価格コムに次のような不具合が報告されていた。K-7の左のラインセンサを選択した場合、特定の条件下でピントが合わないというものだ。特定の条件とは、ISO800以上、絞り開放などで比較的明るい場所でピントを合わせようとした場合だ。簡単にはISO3200、絞り…

29回目(ボディコンバット3回目)

今日は中1日の29回目のトレーニング。ボディコンバットをやってきた。 ボディコンバットはホントにきつい。手抜きで楽しちゃおうとか、それじゃイカンイカンと奮起したり、45分のトレーニング中にプチ天国と地獄を行ったり来たりしている。自主トレでは…

デジカメWatch 【新製品レビュー】ペンタックス「K-7」

記事 この記事にあるようにK-7では実に様々な処理がカメラ内でできる。自分は基本的にレベル補正くらいしかしないが、それ以上の事がカメラでできてしまうのだ。でも、カメラのチマチマしたボタンで大量の処理をしようと思ったらやはりちょっとやりにくい。 …

散歩

今日は朝から用事があったので、夕方前から暗くなるまで撮影をした。どうしても足は平和公園方面に向かってしまう。 まだK-7に慣れていなくて、設定がおかしいとすごく眠い写真になったりする。平和公園に行く途中の公園で緑の撮影をいろいろ設定をいじりな…

K-7の予備バッテリー

K-7の予備バッテリーをアマゾンで注文した。K-7は満充電で約980枚(ストロボ無し、仕様)撮影できるらしいので、普通の使い方なら予備バッテリーは要らない。また、リチウムイオン電池はメモリー効果が少ないらしいので、使用途中で充電を繰り返してもそ…

K-7のライブビュー

デジタル一眼レフのライブビューを使ってみて思ったのは、バリアングル液晶ファインダーじゃなければ一眼レフにライブビューは要らない。ライブビューにしたいのは自分の場合、地面すれすれの花の撮影のときだ。三脚でもあればライブビューの良さも出るのだ…

K-7で困った点

普段、デジカメの画素数とか全く気にしていないけど、K-7ってフル画素で撮影するとjpgの最高画質で写真一枚あたりのファイルサイズが10MB前後ある。画質とファイルサイズを落とせばいいのだろうが、自分は理由がない限りー残メモリが少ないのにいっぱい撮影…

28回目

今日は中3日の28回目。ただ、前回はボディコンバットだったので、マシンを使った筋トレは9日ぶりである。ちょっと間があきすぎた。 今日でトレーニングを始めてからちょうど3ヶ月だ。平均ではだいたい3日に一回トレーニングをしていることになるが、最…

新しいDA35

DA35を交換してきた。交換品の箱はかなりスレていて、中古?って雰囲気が満載だったが、中身を確認したところ、問題はなかった。ただ、前回のDA35と微妙に違う点が2つあった。 1つはフードが動きやすくなったこと。前のは結構きつめで、フードを引き出そう…

午後一でトレーニングして、カメラ屋に行った。その後、1時間くらいいつものルートを自転車でブラブラしながら撮影した。時間に余裕がなく、全くいつもと同じルートでは新鮮味がない。それでもなんかおもしろい絵がないかと探しているつもりなのだが、気が…

DA35交換品と、その他の四方山話

カメラ屋から電話があって、DA35の交換品が届いたらしい。明日、天気が悪くなかったらトレーニングに行く予定なので、ついでに交換してこよう。 ところで、DA35には金属製で背面がフェルトの気の利いたレンズキャップが付いているのだが、持ち運びには全く適…

CNET 小型一眼レフ、ペンタックス「K-7」開発秘話--“隙のないモノづくり”の裏にあるもの

記事 K-7の独自性はいろいろあるが、自動で水平補正ができるという機能は見逃せない。ボディ内手ぶれ補正にこだわってさらにその先を見据えて開発を続けたからこういうことができたのだと思う。フィルムでは絶対にまねできないデジタルならではの特性を上手…

Firefoxアドオン GMarks

Firefox3.5にしたら会社のパソコンからGoogleツールバーのブックマークが操作できなくなった。微妙に不便だったので、解決しようと調べていたら、GMarksというアドオンを知った。試しにインストールしてみたら、これがなかなか便利だった。根本的に解決はし…

デジカメWatch 後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは

記事 この記事はなかなかおもしろかった。 ミラーレス一眼というのは今後一つのカテゴリーとして定着するような気がするが、やはり、光学ファインダー越しに撮影するのは心地がいいものだ。前もここに書いたけど、自分がぜひ欲しい機能はハイブリッドファイ…

ペンタックス 谷口泉のK-7通信 第一回

記事 K-7のスペシャルサイトのコンテンツのひとつにこういうのがあった。 この記事にも書いてあるように、K-7は手にすると欲しくなる魅力があると思う。まず、小さいこともさることながら、グリップの秀逸さは群を抜いている。こういうのは小手先のテクニッ…

連絡はこちらから